記録ID: 275773
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								六甲・摩耶・有馬
						冬に逆戻りの第47回兵庫労山六甲全山縦走参加
								2013年03月10日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								farine
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							8
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 10:35
 - 距離
 - 44.0km
 - 登り
 - 2,742m
 - 下り
 - 2,715m
 
コースタイム
					5:45須磨浦公園受付
8:35菊水山下CP
10:04大竜寺前CP
13:25一軒茶屋CP
15:23塩尾寺下ゴール
全行程9時間40分
							8:35菊水山下CP
10:04大竜寺前CP
13:25一軒茶屋CP
15:23塩尾寺下ゴール
全行程9時間40分
| 天候 | 曇りのち雨のち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					本日はめまぐるしく変化する天候で、衣服調整を何回も行いました。 GPS記録 HOLUX m241ロガー  | 
			
写真
感想
					 
 天候が激変するたいへんな一日でした。鍋蓋山まではあたたかく、上着を脱いで半袖シャツ一枚で汗をかきながらあるいていました。
天気予報である程度の雨は覚悟していました。しかし、大竜寺を過ぎた辺りからいっとき土砂降りに出会い、レインウェアを着ることになり、更には摩耶山からサウスロードにかけて強風に見舞われ、落ち葉や枯れ枝が飛んでくるわ、雪混じりになるわ、雷は鳴るわ、レインウェアを着ているにもかかわらず、顔の辺りから冷たい雨を浴び、鼻先が凍る思いをしてきました。
昨日の穏やかで暖かい陽気は何だったんだ!一日ずれていてくれれば良かったのにと、天を恨みました。
 この極寒のなか、鉢巻トンネルの先で温かいスープを用意して我々を迎えていただいた、神戸中央山の会様、たいへんお世話になりました。スープ美味しくいただきました。有難うございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1537人
	
										
							
















					
					
		
farineさん
完走お疲れ様でした
昨日はやはり大会が開催されてたんですね。
ガーデンテラスでのんびりくつろいでいると
宝塚方面を目指される多くの方に出会ったので
もしやと思いきや、全縦大会でしたか。
丁度昼前位から急に天候が悪化してかなり冷たい
雨
完走は大変だったのではないかと思います。
完走率とかも下がったんじゃないでしょうかね〜。
完走おめでとうございました!
昨秋の全縦も豪雨に見舞われ、最悪のコンディションでしたが、そんなに風はなく、レインウェアが機能していました。
こんな強風では、顔の辺りから雨が吹き込み、濡れてしまいました。
身体、特に足が冷えて思うように歩けなかったのですが、止まると余計に冷えてくるので、ただがむしゃらに歩いていました。
山の上での風が木立を揺らす音、ガスの中の景色、時折射す日差しなど、ちょっとしたアドベンチャーを楽しんでいました。
farineさん、こんばんは!
初めてのコメントにて、失礼致します。
レコ拝見させて頂きました。
あの天候の中9時間40分でゴールとは、驚きの速さですね!!
私は今回全縦に初参加したのですが、大苦戦でした。
序盤はあれだけ暑かったのに、
昼過ぎからは指先の感覚がなくなるくらいの寒さ…
結局同じ時間にスタートしてるのに
ゴールしたのはfarineさんの2時間半以上後ろです…
いきなり速くはならないので
来年は12時間切りを目指したいと思います〜
快調なペースですね。
今年もGPSログ私の記録に拝借してしまいました。
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
寒かったですね〜
摩耶山からの車道歩きは、雨混じりの吹きっさらしで、
難儀しましたが、ゴールすれば楽しい思い出でございます
いっしょに歩いた家内には、高取山で置いてきぼりにされ、
私よりもさらに30分も早くゴールしていました。
東京から参加されたんですね。
六甲山はとても魅力的な山ですので、ぜひまたいらしてくださいませ
今年もたいへんお世話になり、ありがとうございました。
スープ隊の皆様も、極寒のなかたいへんなご苦労があったのではと想われ、ありがたくスープを頂きました。さらにぜんざいもいただきまして感激いたしました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する