記録ID: 276909
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
宗像のお山へ【城山〜金山】里山ハイキング
2013年03月16日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:16
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 639m
- 下り
- 639m
コースタイム
10:30 教育大前駅 → 10:45 城山登山口 → 11:22 城山山頂 → 11:53 石峠
12:13 金山南岳山頂 → 12:32 金山北岳山頂(LUNCH)12:56 → 13:30 地蔵峠
14:48 赤間駅
12:13 金山南岳山頂 → 12:32 金山北岳山頂(LUNCH)12:56 → 13:30 地蔵峠
14:48 赤間駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR赤間駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金山北岳からはっきりした道が2つあり、間違った方に行こうとしてしまった。 山頂で一緒になった方に教えてもらわなかったら・・・ 金山北岳の標識に向かって右に行きますよ〜 金山北岳からの下りが少し不安定だけど、ずーっとロープがあり安心できます。 地蔵峠から少し道路を下ってガードレールが切れたとこから入りますが、 孔大寺山への道が分かりやすいので、そちらに行かないように! 朝早く行ってたらそのまま孔大寺山〜湯川山への縦走をしても良かったかも |
写真
撮影機器:
感想
昨日の夜星がきれいに見えていたので、明日は空気がキレイかも!と思い計画を立てました。
朝になって、晴れているのに霞んでる。。。
ん〜でも歩きたい!ので行ってきました。久しぶりのひとり歩き。
山の中は木々に囲まれ涼しい・・・いや寒い(*_*)
地蔵峠からの交通手段がないため、1時間くらい舗装道路を歩くことになりました。(少し歩いたとこから何時間かに1本コミュニティーバスがあるようだけど)
もともと、城山と金山にしか行かないつもりで遅めの出発だったのですが、
山で会った人に孔大寺山へ縦走できるよ〜とか聞いて、行きたくなってしまった。
行こうかな〜行けるよな〜
でも、時間が・・・今回は予定通りの行動で帰りました。
次は湯川山〜孔大寺山からの金山〜城山もありかなー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2275人
がまガエル 見に行く前に
また 登ったと?
木にも
やっぱしウキィーーは いいねー
「空は・・・白い 」
「solは・・・元気もん」
ウキィ--修行
こんばんは〜
13日にさくらの開花宣言が出て、今日は東京でも開花宣言・・
里山は春っぽくなって来ましたね〜
solさんが木と同化しとる
「筑波山」でも登る??んやろな〜
solさんが気持ち良さそうに歩いて、気持ち良さそうに樹に登ってる〜
そうなんです。
がまがえるに会いに行く前にもう少し身体を慣らしておこうと思いまして
空は・・・白いですよね〜
師匠のように高く登れません。
また、ご教授くださいませぇ
お花見登山は来週位じゃないと花がちっちゃいそうですよね〜
お酒を飲みながら・・・は今年はお預けですかね〜
いやいや都会の人が多いところでは遠慮しときます(笑)
気持ち良かったですよ〜
今日あたり市房山でしたね。レコ楽しみです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する