記録ID: 2776351
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
飯盛山 ◆眺望期待がまさかのガスガス◆
2020年12月03日(木) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:17
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 291m
- 下り
- 281m
コースタイム
天候 | おそらく局地的&時間的にガスガス(広域では快晴日でした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※トイレはありますが冬季のため閉鎖されていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは明瞭、危険個所もありませんが濡れた黒土は滑ります(特に下り)。 雨の後や霜が融けた後は要注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後昼食 くのパン https://bakery-put.com/ お気に入りのパン屋さんで清里方面に行ったときは寄ります。近年併設食堂ができました。 |
写真
撮影機器:
感想
午前半日時間ができたので奥さんと飯盛山へ。これまで登ったことはありませんでしたが「八ヶ岳の展望地」としてその眺望のよさは認識していました。長野も山梨も快晴の天気予報、パノラマを眺めながらコーヒーを飲もうと出かけました。
中央道を走っていく道中では左手の八ヶ岳、右手の南アルプスが鮮やか。正面の富士山も美しく、今日はどこに登っても最高だろうと思える朝でした。清里へ向かう途中のまきば公園では南アルプスの美しさに、一旦車を停めてシャッターを押したほどでした。
ところが・・・平沢峠へ向かっているとあたりは白く霞み始め、登山口ではすっかりガスガスとなってしまいました。「途中で晴れてきてくれれば」と淡く期待しながら登るも、あっという間に登頂。眺望のない山頂でコーヒーを淹れ、ガスの中を下山しました。駐車場へ下りると空は晴れ、正面に八ヶ岳、反対には秩父山脈が現れました。
すっかり晴れた空の下、お気に入りのパン屋さんへと車を走らせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する