記録ID: 278236
全員に公開
ハイキング
近畿
阿舎利山北面コース
2013年03月19日(火) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 471m
- 下り
- 480m
コースタイム
10:10登山口→すぐ林道を右折→10:27林道から離れる→11:00人工林から自然林へ→
11:41一般登山路と合流→11:50阿舎利山(1,087m)12:40→13:30林道へ→13:42登山口
所要時間 3時間32分 歩行距離 約4.4Km
11:41一般登山路と合流→11:50阿舎利山(1,087m)12:40→13:30林道へ→13:42登山口
所要時間 3時間32分 歩行距離 約4.4Km
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三久安山登山口付近に駐車 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
すっかり春めいた晴れの登山日より、阿舎利山を北面ルートより登ってみた。 危険箇所はないが、林道から頂上までは、踏み跡や登山路はない。 このルートは、一度三久安山から阿舎利山へ縦走した時に、下山コースに使った ことがあるので、その時の軌跡を辿ってピストン山行をした。 登り約1時間40分、下り約1時間の最短コースではあるが、GPS持参でないとちょっ と難しいかも知れない。林道は、2ケ所程、切れ落ちており通過には注意がいる。 あとは、頂上まで尾根を外さないこと、人工林を抜けると素晴らしい自然林が 癒しをくれる。積雪は、昨日の雨で殆どなく、頂上付近や北面の窪地にある程度 アイゼン等は、全く必要なかった。 |
写真
感想
山友のTさんからのお誘いを受け、春日和の山行を十分堪能できた。
スタート時点で気温11℃と高めで、人工林の急登中、久しぶりに汗が顔から滴り
落ちた。落ち葉を踏みしめ、自然林の中の快適な尾根歩きは今だけのご褒美。
頂上からの、雪を戴いた氷ノ山の遠望は、二人して声に出すほど感動的であった。
また青空を天井に、頂上でのお昼ご飯もすこぶるおいしく、体にも最高の一日
だった。山はいつ登っても、期待を裏切らない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する







いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する