ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2786247
全員に公開
ハイキング
近畿

【小春日和サンデー】 雪野山縦走

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
11.0km
登り
435m
下り
448m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:13
合計
2:42
距離 11.0km 登り 450m 下り 450m
10:05
10:08
30
10:38
10:39
42
11:21
14
11:35
11:36
13
11:49
11:57
30
杓子山登山口
12:27
ゴール地点
天候 快晴
暖かい
無風で穏やか
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス ●駐車場
・横山自然公園Pを利用 無料 トイレなし

◆アクセス
・名神高速蒲生スマートICすぐ近く
コース状況/
危険箇所等
●全般
・里山縦走路
 概ね道筋明瞭で道の状態も良好
 細かいアップダウンを伴う
 標識、案内、指標は充実している
・多くのトレイルが交錯し分岐が多い
・序盤で一箇所、道が無くなってしまい、薮を漕いで突破した

●参考にさせていただいたサイト
・ http://www.eastomi.or.jp/kankou/jpg/yamamap1.pdf
・ http://shimohaneda.jpn.org/
・もちろん、ヤマレコも!
その他周辺情報 周辺、古墳が多い
雪野山
1週間ぶりの再訪
前回は失敗作だった
今日は完全縦走を目指そう
6
雪野山
1週間ぶりの再訪
前回は失敗作だった
今日は完全縦走を目指そう
出発は横山自然公園という場所
いざ、行かん
出発は横山自然公園という場所
いざ、行かん
名神高速沿いにスタート
名神高速沿いにスタート
アップダウンが始まる
獣ゲートも
シシがいるんですね
アップダウンが始まる
獣ゲートも
シシがいるんですね
作業用林道を詰めて行くと
道がなくなってしまい・・・
1
作業用林道を詰めて行くと
道がなくなってしまい・・・
尾根上目指して、適当に薮を突破してきた
暖かい時は、足元、毒蝮に気を付けよう
1
尾根上目指して、適当に薮を突破してきた
暖かい時は、足元、毒蝮に気を付けよう
展望台発見
今日も鈴鹿山脈を眺める
8
今日も鈴鹿山脈を眺める
この辺りも古墳エリア
この辺りも古墳エリア
前回の道に合流し、雪野山山頂へ
標高308m也
本日の最高地点
1
前回の道に合流し、雪野山山頂へ
標高308m也
本日の最高地点
今日も西には三上山
あちらも候補だった
今日はこの付近で、3人Pとソロ女性とスライドし、心強い
4
今日も西には三上山
あちらも候補だった
今日はこの付近で、3人Pとソロ女性とスライドし、心強い
縦走路の看板が現れる
縦走路の看板が現れる
少し草がうるさい所も
少し草がうるさい所も
低標高にもかかわらず、怒涛の急階段下り
自分の姿が映っているが、ブロッケンではありませんよね
1
低標高にもかかわらず、怒涛の急階段下り
自分の姿が映っているが、ブロッケンではありませんよね
遊歩道をクロスするところ
まあとにかくこの山塊は枝道が多い
遊歩道をクロスするところ
まあとにかくこの山塊は枝道が多い
名もなきピークにあずまや
あずまや山と名付けよう
ちなみに四阿山はまだ行ったことがない
4
名もなきピークにあずまや
あずまや山と名付けよう
ちなみに四阿山はまだ行ったことがない
展望箇所多数
北部
ナイスビュー
3
北部
ナイスビュー
琵琶湖の向こうに比良山系
この中に最高峰武奈ヶ岳が入っているはず
7
琵琶湖の向こうに比良山系
この中に最高峰武奈ヶ岳が入っているはず
近江八幡市街地と八幡山
最新版分県ガイドでは、こちら雪野山が削除され、八幡山に代わったようだ
もちろん、あちらもいいお山
5
近江八幡市街地と八幡山
最新版分県ガイドでは、こちら雪野山が削除され、八幡山に代わったようだ
もちろん、あちらもいいお山

近場は、東近江の繖山・箕作山-太郎坊山
遠くは伊吹山まで確認
3

近場は、東近江の繖山・箕作山-太郎坊山
遠くは伊吹山まで確認
地域で愛される里山トレイル
案内シートがこれでもかと
地域で愛される里山トレイル
案内シートがこれでもかと
今日のコースで紅葉はほんの僅か
それがまた嬉しい
4
今日のコースで紅葉はほんの僅か
それがまた嬉しい
箱罠が獲物を狙う
シシは掛かるのか
ボタン鍋にされちゃうぞ
箱罠が獲物を狙う
シシは掛かるのか
ボタン鍋にされちゃうぞ
そろそろ縦走も終盤だ
2
そろそろ縦走も終盤だ
この分岐を直進すると
この分岐を直進すると
最後の展望場所
その先道がなくなっているようだ
オフィシャルではさっきの分岐に戻って下山する
そうしよう
その先道がなくなっているようだ
オフィシャルではさっきの分岐に戻って下山する
そうしよう
すぐに下界に到着
すぐに下界に到着
RUSH20、久々の出動
1〜2泊の小屋泊装備が詰まっています
4
RUSH20、久々の出動
1〜2泊の小屋泊装備が詰まっています
すぐ東側にあるのが、瓶割山
あちらにもトレイルがあるようで、さっきから、足を延ばそう!と、誘いの看板を見かける
今日はもういいや
2
すぐ東側にあるのが、瓶割山
あちらにもトレイルがあるようで、さっきから、足を延ばそう!と、誘いの看板を見かける
今日はもういいや
歩いてきた山塊の東側
ロードを帰る
遠くに鈴鹿山脈を眺めながら
3
歩いてきた山塊の東側
ロードを帰る
遠くに鈴鹿山脈を眺めながら
あの辺りが雪野山山頂かな
1
あの辺りが雪野山山頂かな
名神の蒲生スマートインターまで来れば、駐車場はすぐだ
行きはトレイル2時間
帰りのロードは30分
呆気ないな
名神の蒲生スマートインターまで来れば、駐車場はすぐだ
行きはトレイル2時間
帰りのロードは30分
呆気ないな
帰り道
近隣のあかね古墳
その向こうに雪野山が見える
あれも古墳、これも古墳
この辺は古墳だらけ
6
帰り道
近隣のあかね古墳
その向こうに雪野山が見える
あれも古墳、これも古墳
この辺は古墳だらけ
踏切停止
ちょうどガチャコン近江鉄道が通過
4
踏切停止
ちょうどガチャコン近江鉄道が通過
補給は久々の近江ちゃんぽん
もやしとキャベツが美味しかった
なかなか麺までたどり着かん
5
補給は久々の近江ちゃんぽん
もやしとキャベツが美味しかった
なかなか麺までたどり着かん

感想

1週間前に訪れたばかりの雪野山。
その時は急な思いつきだったのに加え、初めての場所なのに下調べ不足、道間違いも重なり1時間足らずで終わってしまった。
思っていたよりも細長い山塊で、縦走路が先まで続いているようなので、再挑戦しようとやってきた。
山の部分が7km、戻りのロードが4km、トータル時間が3時間未満のショート行動だったが、快適な小春日和。
段々と寒くなっていくこの時期、たまたまこんな晴天に恵まれては、毎回そろそろ終わりだろうと思っても、またやってくる。
これで何回目だろう。
暑いくらいだったけど、アルプスの高峰でも、たとえどんな低山でも、山から山へと稜線を辿って行く縦走は楽しい。
久しくやっていなかったと思うが、やっぱり山歩きはこれだよ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら