記録ID: 278704
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								丹沢
						大山
								2013年03月17日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 神奈川県
																				神奈川県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 08:25
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,979m
- 下り
- 1,976m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:21
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 8:10
					  距離 16.2km
					  登り 1,982m
					  下り 1,983m
					  
									    					16:15
															ゴール地点
 
						
					8:10こま参道入口-女坂 8:50-9:00大山寺 9:30阿夫利神社下社 10:00-10:15見晴台 11:40-12:40大山山頂-表参道-かごや道 14:10-15:00阿夫利神社下社-男坂 16:00駐車場
				
							| 天候 | 曇 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険箇所はなし | 
写真
感想
					夫婦で初めての大山です。
上の市営駐車場はちょうど満杯になってしまい、仕方なく脇の民間駐車場へ。1000円ですが、下の市営駐車場からの歩きを考えれば安いかなぁ。
準備を整え、いざ、出発。ケーブルカーは使わず、女坂経由で下社まで。途中、大山寺でかわらけ割を体験。道中は、みつまたの花が咲いていてきれいでした。
下社をスルーして見晴台へ。少し休憩してから本格的な登り。階段が多い道でした。
登山道は雪はなかったのですが、山頂付近の斜面には残雪がありました。軽アイゼンの出番は全くなしです。
山頂は風が強く、また少し曇ってきたので少し寒かったです。山頂からの景色ですが、春霞で富士山は残念ながら見えませんでした。
暖かいものをいただいて、下山開始。
下社までは「かごや道」経由で。下社で美味しい水を汲みお汁粉を食べて、男坂経由で下山しました。
夫婦でのんびりのハイキングでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:903人
	 まるぽう
								まるぽう
			 こい
								こい
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										 
										 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										







 436 さん
											436 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する