記録ID: 2795625
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
甲武信ヶ岳
2018年11月24日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 1,124m
- 下り
- 1,103m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
皆さんの活動日記見てて信濃川/千曲川の源流が山梨/埼玉近くまで流れてるのを知って、
行ってみたくなった!おまけで甲武信ヶ岳も🤣
駐車場の気温はマイナス4度😱
登山道が凍結してないか心配だったので一応軽アイゼンを持って行った
川沿いの歩きやすい道で、マイナスイオンたっぷり🙂
登山道は霜が降りて真っ白になっていたが滑る事はなかった
ただナメ滝近辺では登山道が凍結してて😱、慎重に歩かないと危ないが軽アイゼンは使わずに済んだ
駐車場の近くではあんなに水量があったのに、源流に近づくとどんどん川幅が狭くなり、
源流は穏やかな湧き水となっていた🙂
コップが置かれているので、美味しくいただきました🤗
ここからは最後の急登を登り、甲武信ヶ岳に👍
途中は岳樺の木などで視界が無いが、尾根に出てすぐ視界が開けた!
富士山が見える🗻😱٩(^‿^)۶
お天気最高でした🙂
甲武信ヶ岳からは100名山たくさん見えるらしいが(・・?)
どれが何山か?説明出来たらカッコいいだろうなぁ😓
山頂でいつものセブンのおにぎり2個食べて下山開始!
が、ナメ滝過ぎた辺り?で道を見失ってしまった😭😭😭
川沿い歩いてれ登山道にぶつかるだろうと、安易に考え歩いてたが
とうとう歩ける様な場所が無くなり、地図を見る事に😓
どうやら崖の上の方らしく崖の急登🤮🤮🤮疲れた😭
なんとか登山道に復帰して無事下山出来ました🤗
反省!道を見失ったら戻ろうm(._.)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:73人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人