記録ID: 280073
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山(お花畑はもうすぐ♪)
2013年03月24日(日) [日帰り]


- GPS
- 04:30
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 592m
- 下り
- 573m
コースタイム
9:30角田浜海水浴場 - 10:00小浜コース登山口 -(小浜コース)- 11:30角田山山頂 - 11:45向陽台(昼食)
12:30角田山山頂 -(灯台コース)- 14:00角田浜海水浴場
12:30角田山山頂 -(灯台コース)- 14:00角田浜海水浴場
天候 | 晴れ(しかし、風がとても冷たくて寒い!) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「小浜コース」は登山ガイド等には書いてない非公式?コースらしいです。 標識も無いですが、登山口近くには登山者らしき数台のクルマが置いてありました。 登山者は、2、3人でした。 通称「私有地コース」が一番メジャー?団体さんはそちらばかり突撃していました。 灯台コースもたくさんの人が往来してましたが、小浜コースは静かな山行を楽しめました♪ |
写真
撮影機器:
感想
新潟県の春山のメッカ、角田山へ♪
この日は、風がすごく冷たくて登りも凍えながら登りました・・・。
花たちは、まもなくお花畑!という状態。
来週は見頃になっているかもです♪
小浜コースは2,3人しか登山者に会わずにノンビリ♪
頂上は、たくさんの登山者で賑わってました!
帰りはいつもの灯台コースで・・・
こちらもお花畑には、もう少しという感じ。
でも、確実に春が近づいてきてました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人
お疲れ様です。
って、私が登ったのが22日ですから、二日しか経っていないのに、その花は!?
二日前には確かなにもなかったようなーーー
その替わり霜柱が山の表層を覆っていました。
雪もずいぶん減りましたね。
山頂広場の人口がすごいですね。角田山はやっぱり大盛況です。
私が行った時は誰もいなかったですが、そのほうが珍しいのですねきっと。
ようやく、山
まだまだ、新潟は雪かと思いきや、海岸沿いは、春なんですね
春
こちらは、桜満開、お花見シーズンとなりました
1日1日と春が近づいてますね!
でも、今晩はまた雪模様・・・^^;
はやく暖かくなるとイイですねー!
春山第一弾でした!
でも、雪山もまだまだあるんですよー
今の時期、どっちに行くか迷います・・・^^;
桜満開のニュースが羨ましいです!
咲き始めましたね。
私は角田山に登ってもタイミングが合わなくて雪割草は見た事がないのでぜひ見てみたいと思っていたんでこのレコはありがたいです。
私はほとんど灯台コースなのですが、
灯台コースから右手に見えるコースが小浜コース…
この間のDSAさんのコースが桜尾根(私有地コース?)
何本コースがあるのやら。
それだけ愛されている山という事なんでしょうねえ。
角田山の登山コースは、公式には7つあるらしいですが、
小浜コースも桜尾根コースも、公式の中には入ってませんw
私有地コースは、なぜか団体さんが多いですね
確かに花が多いコースなので人気があるのはわかりますが、
おかげで道が荒れ放題で、持ち主の注意書きの看板もなんか幻滅します・・・
その点、小浜コースは心配になるくらい何の標識もなく、ほぼ自然のままです。
(人が増えないように、地元の方があえて看板を付けないとか・・・)
あと、6月くらいになると雑草でルートが消えるらしく、4、5月限定という噂です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する