記録ID: 2808334
全員に公開
ハイキング
丹沢
袖平山北西尾根↑可愛尾根↓ガータゴヤ滝〜蛭ヶ岳
2020年12月19日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:47
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,838m
- 下り
- 1,838m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:47
距離 14.4km
登り 1,838m
下り 1,856m
7:02
158分
スタート地点
14:49
天候 | 晴れ時々曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
◆エビラ沢橋〜722P マイナールート エビラの滝脇の高巻道を滝上端まで登り切ったところから登山道は尾根を右手に巻 くように着いているが、これをパスしてピークまで直登する。 踏み後、マーキング無し。砂礫ザレの超急登。立ち木を繫ぎながらスリップ しないよう四肢を総動員しての登高。熊のフン多数。 ◆722P〜袖平山(北西稜)マイナールート ひたすら尾根通しの直登。作業道とそのマーキングが錯綜しており、誘導されない よう注意。危険個所なし。 ◆袖平山〜原小屋平 一般道につき割愛 ◆原小屋平〜ガータゴヤ滝 マイナールート 蛭ヶ岳への一般道から外れ、原小屋沢への沢地形に入る。 11月から雨天無しの状況もあり、概ね涸れた状態。ガータゴヤ滝に近づくにつれ それなりの水流となる。ガータゴヤ滝は渇水状態であった。危険個所なし。 ◆ガータゴヤ滝〜蛭ヶ岳 (ボッチ沢左岸尾根) マイナールート 枯滝のガータゴヤ滝を直登し、左側から伸びる尾根へ取付いた。 序盤は顕著な急登だが、間もなく一般的な急登レベルに落ち着く。蛭ヶ岳直下の 小御岳で一般道に合流。踏み跡、マーキングあり。危険個所なし。 ◆袖平山(北尾根)〜社宮司橋(可愛尾根) 944P〜534P間はマイナールート 袖平山山頂より出だし不明瞭だが、尾根に乗ってしまえば踏み跡明瞭、マーキング も豊富。944pより作業道およびそのマーキングが錯綜しており、誘導されないよ う注意。危険個所はないが、地形が複雑でルーファイ要。 |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する