久しぶりの扇山 富士と氷華を楽しみました

- GPS
 - 02:54
 - 距離
 - 5.8km
 - 登り
 - 599m
 - 下り
 - 587m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴に近い晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所ありません | 
| その他周辺情報 | 梨ノ木平付近にはめぼしい施設はありませんが10分ほどで談合坂SA(ETC専用出入り口あり)があります。 | 
写真
※ 今日の結果は追って弊ヤマノート『氷華(シモバシラ) 発生場所など まとめ』に追加します。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1847
感想
					先週、高尾山で富士山と氷華を満喫して、さて次はどこに行こうかと迷いました。高尾山のダイヤモンド富士も考えましたが、高尾山は三週連続になるし、氷華が出ていそうな御岳山、三頭山もここのところよく行っているし、といって三つ峠はドライブが億劫だし。ということで、とりあえず中央高速に乗って富士山に雲がかかっていなかったら大きな富士山を見に扇山、かかっていたら御岳山で氷華探しという日和見プランにしました。
結果は、本レコのとおり、久しぶりの扇山で富士山、氷華を楽しみました。
 扇山は2018年1月以来で、当時は楽すぎと思ったものですが、腰痛を抱える現在では、ちょうど良いくらい。またドライブの短さも魅力的(上野原で降りる三頭山よりもぜんぜん楽!談合坂で出入りできるのもさらに良い)なので、今後準レギュラー扱いにしてもいいかと思いました。(^^)
※ 今日の氷華探索結果は追って弊ヤマノート『氷華(シモバシラ) 発生場所など まとめ』に追加します。
https://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1847
【全体を通しての個人的総評】】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★☆☆☆(大久保山までいれてもEKmr度数=15位。距離が短い割りに標高差は普通にあるので、のぼりは休み休みになりました。^^;)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(手を使うところはありません。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(特にありません。)
道迷危険度....★★☆☆☆(ほぼ一本道で分岐標識があるので難しくはないと思いました。)
インスタ映え度..★★☆☆☆(氷点下に下がれば氷華がでる可能性があり、天気の良い日なら富士山とあわせて★★は有ります。野鳥が見つかれば★★★あるかも。)
また行きたい度..★★☆☆☆ (短いハイクで富士山を見たいときには梨ノ木平発はいいと思いました。)
オススメ総合評価.★★☆☆☆(一日のハイクとしては物足りないと思います。)
総評・コメント:今日は体調がよければ百倉山ピストンも考えたのですが、大久保山を越したあたりで腰痛が出そうで断念しました。Cがなければバス利用で縦走ができるのかな。
					
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								tatsuca
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する