ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2818067
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳(山梨百名山)*富士山の裾野へ続く曲線が一望できるお山*

2020年12月26日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
エコ その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:06
距離
10.0km
登り
644m
下り
641m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:03
休憩
0:54
合計
4:57
距離 10.0km 登り 645m 下り 648m
9:55
9:56
33
10:41
11:34
41
12:14
12:15
43
12:58
12:59
43
13:41
13:42
2
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖キャンプ場 駐車場
約100台
トイレ完備

https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-2560
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
AM8:40
100台分もある駐車場に
この時間で半分程。

【竜ヶ岳】からの
ダイヤモンド富士のための
早起き組です。
8
AM8:40
100台分もある駐車場に
この時間で半分程。

【竜ヶ岳】からの
ダイヤモンド富士のための
早起き組です。
駐車場から
本日の目的地【竜ヶ岳】が
見えています。
12
駐車場から
本日の目的地【竜ヶ岳】が
見えています。
竜ヶ岳登山口

(゜ロ゜ノ)ノ
白馬の覆面ww

落し物でしょうか?
9
竜ヶ岳登山口

(゜ロ゜ノ)ノ
白馬の覆面ww

落し物でしょうか?
冬枯れの急登を黙々と40分
視界が開け 高度が上がったことを実感。

ベンチのある場所から
本栖湖越しに 南アルプス:・:*.+゚
16
冬枯れの急登を黙々と40分
視界が開け 高度が上がったことを実感。

ベンチのある場所から
本栖湖越しに 南アルプス:・:*.+゚
富士山側も バッチリ
(σ゚∀゚)σ
30
富士山側も バッチリ
(σ゚∀゚)σ
樹林帯を抜け
青空に向かって歩く

気持ちの良い急登(´- `*)
9
樹林帯を抜け
青空に向かって歩く

気持ちの良い急登(´- `*)
AM10:00
歩き始めて1時間20分

石仏のある東屋から
目指す【竜ヶ岳】を見上げる
12
AM10:00
歩き始めて1時間20分

石仏のある東屋から
目指す【竜ヶ岳】を見上げる
東屋と富士山
本栖湖越しに 奥秩父の山々
13
本栖湖越しに 奥秩父の山々
八ヶ岳は 雲の帽子
11
八ヶ岳は 雲の帽子
山頂まで あと少し!
10
山頂まで あと少し!
AM10:40
【竜ヶ岳(山梨百名山)】

山頂 広々ヽ(´▽`)/
32
AM10:40
【竜ヶ岳(山梨百名山)】

山頂 広々ヽ(´▽`)/
南アルプスが一望✽.。.:*・゚
16
南アルプスが一望✽.。.:*・゚
真っ白に冠雪した
農鳥岳 間ノ岳 北岳が カッコいい
36
真っ白に冠雪した
農鳥岳 間ノ岳 北岳が カッコいい
赤石岳と東岳
お隣りのお山
手前が雨ヶ岳 奥はタカデッキ
18
お隣りのお山
手前が雨ヶ岳 奥はタカデッキ
山頂でゆっくりお昼休憩。

記念撮影してもらい
さて、下山しましょう。
50
山頂でゆっくりお昼休憩。

記念撮影してもらい
さて、下山しましょう。
富士山の山頂

竜ヶ岳から見ると
とてもバランスが良いんですね!
24
富士山の山頂

竜ヶ岳から見ると
とてもバランスが良いんですね!
雨ヶ岳に向かって下山途中
13
雨ヶ岳に向かって下山途中
富士山の裾野の曲線美から
伊豆半島や駿河湾に繋がっていく
大・大パノラマ!

雄大・大迫力に
ただ ただ 感動:・:*.+゚

ここまでの曲線美を見れる場所は
なかなか無いと思います☆彡
26
富士山の裾野の曲線美から
伊豆半島や駿河湾に繋がっていく
大・大パノラマ!

雄大・大迫力に
ただ ただ 感動:・:*.+゚

ここまでの曲線美を見れる場所は
なかなか無いと思います☆彡
駿河湾

水面がキラキラ。*.゚
13
駿河湾

水面がキラキラ。*.゚
この先は樹林帯に入るので
富士山は 見納め。

2020年は 富士山に沢山会えて
幸せな山時間を過ごせました。

「ありがとう!」
38
この先は樹林帯に入るので
富士山は 見納め。

2020年は 富士山に沢山会えて
幸せな山時間を過ごせました。

「ありがとう!」
端足峠の分岐

樹林帯の隙間から チラリ富士
|・д・。)ノ
7
端足峠の分岐

樹林帯の隙間から チラリ富士
|・д・。)ノ
本栖湖まで 黙々と激下り。
8
本栖湖まで 黙々と激下り。
樹海を思わせるような光景で
少し道迷い。

殺伐とした光景の中にも
小鳥たちは 平和に戯れています。
6
樹海を思わせるような光景で
少し道迷い。

殺伐とした光景の中にも
小鳥たちは 平和に戯れています。
本栖湖湖畔沿いの
舗装路歩き
5
本栖湖湖畔沿いの
舗装路歩き
とても透明度の高い本栖湖。
水面に映り込む御坂山塊。

富士山の溶岩で
湖畔は全て溶岩の石ころ。

石投げで 遊ぶ。
35
とても透明度の高い本栖湖。
水面に映り込む御坂山塊。

富士山の溶岩で
湖畔は全て溶岩の石ころ。

石投げで 遊ぶ。
PM2:00
キャンプ場に戻りました。

レンタサイクル いいなぁ
本栖湖 一周 楽しそう(*´▽`*)
5
PM2:00
キャンプ場に戻りました。

レンタサイクル いいなぁ
本栖湖 一周 楽しそう(*´▽`*)
直火OKのテント場も
魅力的(´。✪ω✪。`)

焚火 楽しそうだな…
6
直火OKのテント場も
魅力的(´。✪ω✪。`)

焚火 楽しそうだな…
バンガローも豊富。

いつか来る時のために
忘備録(`・ω・´)
6
バンガローも豊富。

いつか来る時のために
忘備録(`・ω・´)
竜ヶ岳を無事下山後

(車移動)

「お茶」するために
紅葉台の 三湖台に寄り道。
14
竜ヶ岳を無事下山後

(車移動)

「お茶」するために
紅葉台の 三湖台に寄り道。
竜ヶ岳では
平らでバランス良かった富士山が

三湖台からは
ボコッと たんこぶ形
13
竜ヶ岳では
平らでバランス良かった富士山が

三湖台からは
ボコッと たんこぶ形
σ(・´ω・`;) ホホゥ
8
σ(・´ω・`;) ホホゥ
ウッドデッキが設置された
広い展望台は御坂山塊がズラリ
ヽ(´▽`)/
11
ウッドデッキが設置された
広い展望台は御坂山塊がズラリ
ヽ(´▽`)/
山座同定盤
綺麗でわかりやすい。
7
山座同定盤
綺麗でわかりやすい。
青木ヶ原の樹海が広がる

街が映らない
この場所 この光景は
何万年も前から
変わらないのでしょうね。
15
青木ヶ原の樹海が広がる

街が映らない
この場所 この光景は
何万年も前から
変わらないのでしょうね。
西湖越しに
王岳 鬼ケ岳 十二ヶ岳
15
西湖越しに
王岳 鬼ケ岳 十二ヶ岳
河口湖と黒岳

奥は三ツ峠
8
河口湖と黒岳

奥は三ツ峠
テーブルとベンチで
ゆっくり おやつ休憩。

「2020年 登り納め」
穏やかな1日を過ごせました。
22
テーブルとベンチで
ゆっくり おやつ休憩。

「2020年 登り納め」
穏やかな1日を過ごせました。

感想

そこには
富士山頂から裾野までの曲線美を眺める
特等席があった*✲゚*。

挑戦する楽しさを求めていた
少し前までの私だったら
時間を気にしないで済むソロ行動で
お隣りの【雨ヶ岳】もセットで
登っていたと思う。

今年は 単独行は控えて
山友達との 穏やかな時間に
癒され 救われた1年でした。

往復4時間の【竜ヶ岳】を
休みながら のんびり歩く。

捻挫した足にも優しい
身の丈にあった 山時間。

2020年最後の登り納めは
年末とは思えない 暖かい1日に。

富士山も 今日は隠れることなく
一日中 秀麗を見せてくれました。

ヤマレコ ユーザーの皆さん、
今年も たくさんの情報を共有させて頂き
素晴らしい山時間を過ごすことができました。

来年もコロナ終息を願いながら
安全な登山を楽しむことができますように
(。・人・。)

拙いレコに訪問いただき
ありがとうございました✽.。.:*・゚ eco

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
年末候補富士
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳から端足峠経由本栖湖畔
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
本栖湖キャンプ場から竜ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら