ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 281875
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

カタクリ山(早春の喜連川丘陵・満面の笑みがこぼれた春の山!)

2013年04月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:24
距離
1.6km
登り
66m
下り
65m
天候 晴れ!(今日も花粉で霞んでた。)
過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カタクリ山公園の駐車場(季節限定500円)
コース状況/
危険箇所等
・たくさんの人たちがカタクリを求めて散策していました。

・那珂川町富山にイワウチワの群生地があります。今が見頃です。
今日は、妻と訪れたカタクリ山!
順路に添って進みました。
2013年04月01日 09:56撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 9:56
今日は、妻と訪れたカタクリ山!
順路に添って進みました。
カタクリの里!
案内板です。
2013年04月01日 09:58撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 9:58
カタクリの里!
案内板です。
おおお・・・、
きましたよ!
カタクリ群生地(*^_^*)
2013年04月01日 10:13撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
5
4/1 10:13
おおお・・・、
きましたよ!
カタクリ群生地(*^_^*)
春の艶姿で出迎えてくれました。
2013年04月01日 10:14撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:14
春の艶姿で出迎えてくれました。
春の妖精です。
明るく、楽しく、微笑んでいました。
2013年04月01日 10:11撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:11
春の妖精です。
明るく、楽しく、微笑んでいました。
いや〜、貴婦人ですね(^^)
2013年04月01日 10:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
6
4/1 10:15
いや〜、貴婦人ですね(^^)
バードウィング的な姿です!
2013年04月01日 10:15撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:15
バードウィング的な姿です!
カタクリ山は丘陵地帯!
桜も日当たり良好(^-^)、楽しんでいました。
2013年04月01日 10:16撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 10:16
カタクリ山は丘陵地帯!
桜も日当たり良好(^-^)、楽しんでいました。
ビビビッと来ました。
心打たれる姿です。
(ずいぶん前の流行語ですが^^;)
2013年04月01日 10:17撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
6
4/1 10:17
ビビビッと来ました。
心打たれる姿です。
(ずいぶん前の流行語ですが^^;)
山腹のスミレです!
2013年04月01日 10:19撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:19
山腹のスミレです!
春の息吹をたっぷり感じていました。
2013年04月01日 10:20撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
4/1 10:20
春の息吹をたっぷり感じていました。
カタクリの大群落は、私の心を掻き立てました!
2013年04月01日 10:21撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
2
4/1 10:21
カタクリの大群落は、私の心を掻き立てました!
公園の山腹に、桜の純真な姿がありました。
2013年04月01日 10:22撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/1 10:22
公園の山腹に、桜の純真な姿がありました。
春の妖精は、日だまりに輝いていました。
2013年04月01日 10:24撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:24
春の妖精は、日だまりに輝いていました。
カタクリ山公園は、春の季節に人だかりでした。
2013年04月01日 10:25撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 10:25
カタクリ山公園は、春の季節に人だかりでした。
カタクリ山々頂です!
2013年04月01日 10:28撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 10:28
カタクリ山々頂です!
若き二人は、これから羽ばたきます!(^^)
2013年04月01日 10:30撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/1 10:30
若き二人は、これから羽ばたきます!(^^)
可憐に振る舞う姿が美しかった!
2013年04月01日 10:31撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4
4/1 10:31
可憐に振る舞う姿が美しかった!
着飾る姿の大らかさ!
2013年04月01日 10:35撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
3
4/1 10:35
着飾る姿の大らかさ!
斜陽の日の光、これぞ我が心の故郷なり!
2013年04月01日 10:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:36
斜陽の日の光、これぞ我が心の故郷なり!
見つめ合って、心かよさせ、春の花!
2013年04月01日 10:36撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/1 10:36
見つめ合って、心かよさせ、春の花!
春を最大限に演出します!
2013年04月01日 10:39撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:39
春を最大限に演出します!
カタクリの、思いし 我が心に、響く恋!
2013年04月01日 10:41撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:41
カタクリの、思いし 我が心に、響く恋!
その力強さに感謝した!
2013年04月01日 10:42撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
3
4/1 10:42
その力強さに感謝した!
ドレスアップなカタクリです!
2013年04月01日 10:43撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
4/1 10:43
ドレスアップなカタクリです!
春色の協奏曲を奏でます!
2013年04月01日 10:44撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
4/1 10:44
春色の協奏曲を奏でます!
かたくり山を彩ります!
2013年04月01日 10:45撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
4/1 10:45
かたくり山を彩ります!
アズマイチゲが、奮いたつ私の心を静めてくれました。
2013年04月01日 10:46撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
4/1 10:46
アズマイチゲが、奮いたつ私の心を静めてくれました。
落ち着いれて、春の香りを楽しんだ!
2013年04月01日 10:47撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
4/1 10:47
落ち着いれて、春の香りを楽しんだ!
咲き誇る、カタクリ乱舞に、遠き思いに、心奪われる。
2013年04月01日 10:48撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
4/1 10:48
咲き誇る、カタクリ乱舞に、遠き思いに、心奪われる。
雑木から植林の山肌に、咲く花の津から強さ!
2013年04月01日 10:55撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
2
4/1 10:55
雑木から植林の山肌に、咲く花の津から強さ!
ショウジョウバカマの振る舞いです!
2013年04月01日 10:56撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 10:56
ショウジョウバカマの振る舞いです!
見るからに人工的な水芭蕉の群落!
2013年04月01日 10:59撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
1
4/1 10:59
見るからに人工的な水芭蕉の群落!
でも、その姿は、とってもきれいでした。
2013年04月01日 11:01撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
6
4/1 11:01
でも、その姿は、とってもきれいでした。
帰り道、遊歩道沿いに「土佐みずき」という花が満開でした。
2013年04月01日 11:03撮影 by  Canon EOS 50D, Canon
1
4/1 11:03
帰り道、遊歩道沿いに「土佐みずき」という花が満開でした。
カタクリ山にも、ご多幸に漏れず、春の暖かさが満ちあふれていました。
2013年04月01日 11:11撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 11:11
カタクリ山にも、ご多幸に漏れず、春の暖かさが満ちあふれていました。
おやおや、カタクリ山の入口です。
逆コースを歩いてきたのかな〜!
2013年04月01日 11:12撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 11:12
おやおや、カタクリ山の入口です。
逆コースを歩いてきたのかな〜!
間もなく終わるカタクリ山!
ショウジョウバカマの大群落を見ながらお別れです!
2013年04月01日 11:15撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
1
4/1 11:15
間もなく終わるカタクリ山!
ショウジョウバカマの大群落を見ながらお別れです!
カタクリ山、山麓の三和神社!
天女の振るまいが美しい!
2013年04月01日 11:17撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 11:17
カタクリ山、山麓の三和神社!
天女の振るまいが美しい!
楽しかった今日の山旅を、感謝しました。
2013年04月01日 11:18撮影 by  Canon EOS 30D, Canon
4/1 11:18
楽しかった今日の山旅を、感謝しました。

感想

● 多忙を極める今日の良き日!
  妻と一緒にカタクリ山を訪れました。(暇じゃん)^^;

● 身近な春の息吹を感じて、楽しい一日となりました。
  咲き誇る、カタクリの花は、淡い紫に染まり心に洗われました。
  スッキリと、朗らかに、春の暖かさを、身に覚えてきました。

● やっぱり春が良いですね!
  でも、花粉だけは余計な代物ですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1874人

コメント

コメントからも感動が伝わってきます。
sakurasaku64さん
はじめまして、
カタクリきれいですね
コメントからも感動が伝わってきます。
これだけほめられると、カタクリもうれしいでしょうね
それにしても素晴らしい!
私も2週連続で近くに見に行きましたが、低温で下を向いたままでした。 
昨日は白いカタクリを発見しました@Myレコ
2013/4/1 21:45
白いカタクリ・・・(*^_^*)
tsukamoさん、こんばんは!、そして初めまして!

白いカタクリ。そうなんです。その姿に出逢ったときの感動は見たものではないと分からないと思います。

このカタクリ山にも白いカタクリは咲くのですが、今回は出逢えませんでした。昨年(咲く年)はその姿に心奪われたものですが!、貴方が羨ましいです!

一期一会、私は、その時々の出逢いに感謝しています。
出逢えたtsukamoさんに拍手です
2013/4/1 22:02
いいねぇ~~~♪
2013/4/1 22:05
まあ、まあですよ!
sajunさん、こんばんは!

貴方が先日訪れたカタクリ山です。
貴方の日記があったからこそ、今日の山旅がありました。
ありがとうございました。

どうですか、次なる山旅、そろそろsajunレストラン、御相伴に預かりたいな〜、なんて

近場の山でお逢いしたいですね
2013/4/1 22:13
いいものを魅せていただき感激です
おつかれさまです。

カタクリがうらやましいです。

カタクリの季節もあっという間におわりそうです。

いつかは先輩の写真に負けないような・・・・・・

きっと無理です。

また素晴らしい花たちをお願いします
2013/4/1 22:17
レストランはお預けよ(^。^)y-.。o○
いっぱい、ご奉仕しておいてくださいよ(謎笑)

やっと、仕事のスイッチ入ってきました!!
この切り替えがムズイ〜遊び過ぎたよね(笑)

夏休みにはフィバーしまっせぃ!!
毎日、歩いて帰宅してますよ===
それまでにしっかり〜旅費、貯めといてね(^_-)-☆
尾瀬・月山又は朝日・北アを7・8・9月で予定したいと思います。
よろぴく
2013/4/1 22:26
sakurasaku64さん、
復活したと思ったら、堰を切ったように、、

カタクリってキレイで可愛いんですけで、私はそれ以上に美味しそう って思ってしまうんです。
残雪期の沢で摘んで、お浸しにすると、、キュッツキュッツて歯ごたえと上品な甘味

カタクリ山のカタクリに被害が会ったら、私ではありません。多分
2013/4/2 20:39
早春の花盛り
こんばんは、ma・・・sakurasaku64さん。

カタクリ見頃ですね!
光を透かした姿は綺麗です。
やはり春を感じる花ですね。

実は30日に同じくカタクリ山へ行ったのですが・・・
生憎の曇り空でカタクリは咲いておらず
今度の週末は晴れてくれるかな?
2013/4/2 22:56
え、食べるの〜(*_*)
Shaminekoさん、こんばんは!

カタクリのおひたし・・・?、茎を食べるんですか!
興味ありますね〜

男鹿の山々で出逢ったらきっと・・・

う〜ん、富美川でカタクリのおひたし・・・
2013/4/3 20:39
お天気良ければいいですね!
wakasatoさん、こんばんは!

日の光をたっぷり浴びて輝くカタクリの花たち!春を感じずにはいられませんね

きっと晴れることを祈っていますよ!、私も日曜日はどこか出かけたいと思っているので、てるてる坊主作りましょうか
2013/4/3 20:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら