記録ID: 2821682
全員に公開
ハイキング
近畿
馬山 登り納めは南伊勢へ
2020年12月27日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:35
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 194m
- 下り
- 180m
コースタイム
天候 | 快晴〜♬ 山頂から五ケ所湾が綺麗に見えました。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車地までのストレス0 |
写真
撮影機器:
感想
今年の登り納めは
南伊勢の馬山へ行って来ました。
切原浅間山、五ケ所浅間山にも行きたかったが
仕事が午後も入ったので馬山だけサクッと行って
職場のしめ縄を購入し
帰りに®️260を走り
鶴路山、局ケ頂、姫越山のチェック
南伊勢方面又来ようかと
参考 南伊勢の山
https://www.minami-ise.jp/pamphlet/YamaarukiGuideMap.pdf
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
a-bannさん、(ノコリンさん)こんにちは
仕事の都合で短時間コースで登ってきやんしたね、
馬山って、聞き慣れん山ですよ。
今年最後の締めくくりは、てっきり尼ヶ岳か堀坂山かと思ってがな
今年は「アベノマスク」「不要不急」「三密」など話題豊富な一年でしたね。
今年はね、娘たちは一度も帰省せずでした。
「お正月も帰らん」だって。仕方ないよね。
オンライン帰省だがや
あや子さんと二人で新年を迎えることに。
これって、新婚以来?
a-bannさん、ノコリンさん、良いお年をお迎えくださいね。
寅さんの予想を外す馬山でした〜♬
高い山は寒いので、この時期は低山に移行します
我が家もここ2年は子供たち孫たちに会ってませんね
しばらくこんな感じで進むんでしょうかね
ストレスがたまらない様に、
山歩きは欠かせませんね
週二回の山行でa-bann隊
ストレス発散しまくりですよ
寅さんも来年も良いお年でありますように
コメントに増々磨きがかかりますように
(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪。
こんばんは、a-bannさん。
今年の登り納めは、素晴らし天候で良かったです。
あはは、最後のご夫婦の写真は天候が良すぎて、
少し逆光になってしまいましたね〜。
今年は病気から復帰されて、
なお一層精力的に歩かれた一年だったようですが、
来年もお体にお気を付けて頑張って歩いて下さいね。
あはは、私も歩く距離、離されないよう頑張ります。(笑)
ご苦労様でした。
papaさん、おっはよ〜♬
良い天気で目的の五ケ所湾綺麗に見えましたよ
山の同定もお勉強出来て進歩しました
逆光については実は反対側でも撮ったんですよ
でも老人顔を皆様にお見せするのはしのびないので
あえて逆光画像にしました。
術後2年でお尻の具合も宜しくて(笑)
長時間のお座りが出来るようになって
やっと南伊勢まで来れる様になりましたよ
来年は少しずつ距離を伸ばして
遠出もしたいと思います。
と言ってもまだまだ県内ですがね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する