記録ID: 2831972
全員に公開
キャンプ等、その他
富士・御坂
三ッ峠に初日の出を拝みに
2021年01月01日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:36
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 520m
- 下り
- 516m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:00
- 休憩
- 1:36
- 合計
- 3:36
距離 7.0km
登り 523m
下り 518m
8:25
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
頂上直下まで林道歩きで危険な箇所などなし |
その他周辺情報 | 近隣ほホテルはコロナの影響で日帰り入浴をやっておらず、温泉を見つけられず・・・。 |
予約できる山小屋 |
三つ峠山荘
|
写真
装備
個人装備 |
長袖アンダーウエア
フリース
ライトシェル
ズボン
タイツ
サポーター
靴下
防寒着
雨具
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
携帯
時計
タオル
ストック
ヘッドライト
サングラス
水筒
|
---|
感想
今回は2021年の初日の出ご来光を拝みに昨年と同じく三つ峠に。
本当は、年末年始に自由に動けそうだったし、お気に入りの八ヶ岳・黒百合ヒュッテにもキャンセルで空きがあったので、憧れの山小屋年越し。。。も目論んでいたのだけれど、数年に一度の寒波、最悪、氷点下20度近くまで下がり、風速も20m/sの可能性に山小屋泊を諦めざるを得ませんでした。
そこで、昨年、ガスって全く景色が見えなかった三つ峠にリベンジ。
昨年より10分早く、2:20に起床し、2:50出発で駐車場には4:40位に到着。
(↑自分へのメモです)
今年は本当に良く晴れていて、途中から見える月明り、街明かり、そして富士山、そしてそして、雲海からのご来光、全てが本当にキレイで素晴らしい初日の出登山となりました。
そういえば、2020年は本当にガスに見舞われた年でしたが、今回の快晴は2021年を物語っているのかも・・・。
コロナ禍でいろんなところで厳しい状況が続いていますが、早く落ち着いて皆がゆっくりできるといいなと思います。
2021年もよろしくお願いします!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:324人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する