記録ID: 2832941
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
仙元山
2021年01月01日(金) [日帰り]

caranori
その他1人
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:35
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 267m
- 下り
- 260m
コースタイム
| 天候 | 快晴 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
低山ハイキングコースなので危険箇所は無いですが冬場は落ち葉で滑り易いので注意して下さい。 |
| その他周辺情報 | 駅前にはコンビニと近くにスーパーが在ります。 |
写真
感想
元旦はのんびりゆっくり低山ハイクと言うか山城行きたかったので小川町にある仙元山行きました。
仙元山山頂の隣に青山城址があるのでした。
今回はお正月という事で人は疎らで登山中に出会ったのは4組だけでした。
登り始めが11時半近くでしたが30分も歩けば山頂に行けるのでのんびり行きました。
この時期は落ち葉が多いのと風があると枝が落ちて来たりするので其れだけは注意ですが危険箇所も無く初心者向けの山であります。
山頂は木々に覆われて殆ど見晴らしは有りませんが一部開けた場所からは遠くの山々が見渡すことが出来ます。
山頂から15分位歩くと青山城址があります。
青山城址手前は少し急登になるのでここも落ち葉で滑らない様にしながら登ります。
三の郭と本郭に通じる堀切から登る道にはロープのある場所がありますが細くて頼りないので補助的に、使わなくても岩や根に手を掛ければ大丈夫です。
本郭はどの位でしょう?テニスコート3面位?
そんなに広くは有りませんが木々が無ければ麓を見渡せるそんな感じの場所にありました。
二の郭は木々だらけで広さが少し分かりづらいでしたね。
目的達成したので下山ですが帰りは青山地区方面の登山口へと向かいそこから小川町駅へと向かいました。
快晴の中の低山山城巡り楽しかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する