記録ID: 2835711
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						《滋賀》湖南アルプス、鶏冠山と竜王山
								2021年01月02日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								Duo-Jet
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:03
 - 距離
 - 10.8km
 - 登り
 - 633m
 - 下り
 - 634m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:35
 - 休憩
 - 0:53
 - 合計
 - 5:28
 
					  距離 10.8km
					  登り 641m
					  下り 635m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道は色々あり分岐点が多いが分岐点にはほとんど標識が設置されていて迷う事はないと思います。しかし、結構な急登り、岩場登りがあります。 | 
写真
感想
					令和3年、山行初めは
「湖南アルプス」でスタートです。
上桐生キャンプ場から、落ヶ滝へと整えられたルートを進みます。
落ヶ滝は見事なスケールで、渋い着物のようなおしゃれな色合いです。
鶏冠山までの道は歩き易い山道。大きな岩を踏みしめて歩む途中には、湖南、琵琶湖、蓬莱、が見下ろせます。
「金勝山ハイキングコース」を皆さんが楽しまれている山らしく、道案内が至るところに
あり、急登りには、ロープや鎖、階段も整備されていました。
程なく鶏冠山に到着しますが、三等三角点の頂上には、眺望がありません。
鶏冠山から天狗岩―耳岩―竜王山までの道のりには、たくさんの大きな岩が次から次に現れ、その形に圧倒されるやら、見とれるやら、想像力を掻き立てられ、飽きる事はありません。
竜王山からの下山道には、「狛坂磨崖仏」「逆さ地蔵」「オランダ堰堤」と見所満載です。
今年初めての山行は、
ストーブデビューも果たし、益々山行が楽しみになりました。
人気の山なのか本日は15~6人のかたとお会いしました。
本日の山行はat_in_shigaさんのレコを参考にさせて頂きました。ありがとうございました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:561人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する