記録ID: 2837105
全員に公開
ハイキング
丹沢
八国見山&頭高山ぶらハイク
2021年01月02日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 179m
- 下り
- 176m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
八国見山へ向かう途中の愉しい看板シリーズです。
ここは私有地のようですが、地主さんのご厚意で山を開放してくださってるようです。とてもよく整備され、頂上の展望も木を切って開拓してくれました。
ここは私有地のようですが、地主さんのご厚意で山を開放してくださってるようです。とてもよく整備され、頂上の展望も木を切って開拓してくれました。
頂上にある案内標識
八つの国が見えるぐらい昔は眺望が良かったことからつけられた名前のよう。雑木林の木々を炭焼きにして糧としていた頃はもっと眺望よかったのかも。今は雑木林の山頂ですが、富士の展望はバッチリです。
八つの国が見えるぐらい昔は眺望が良かったことからつけられた名前のよう。雑木林の木々を炭焼きにして糧としていた頃はもっと眺望よかったのかも。今は雑木林の山頂ですが、富士の展望はバッチリです。
感想
つれあいの膝の調子がずっと悪く、とても普通の山には行けない状態なので、サクッと歩けそうな渋沢丘陵に、リハビリかねて、ぶらハイクしてきました。やはり下りがきついようで、回復までは時間がかかりそうです。でも今日は結構長い距離を歩けたので、良かったですね。早く治って山へ復活できますように!
渋沢丘陵は思いのほかいっぱい秋の名残が感じられました。初冬の風景ではありましたが、下ばえの灌木にはきれいな紅葉もまだまだ残っており、ドライフラワやいろいろな実にも出会えて楽しめました。またここは案内板がユニークで愉しいイラスト入りです。ゆったりのんびり歩けば、自然もいっぱい!心が和むコースですよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:432人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する