記録ID: 2878268
全員に公開
ハイキング
中国
観音寺山 西の池〜長溝池〜東観音寺山〜観音寺山 (岡山県備前市)
2021年01月25日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:36
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 655m
- 下り
- 654m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね樹林帯ですが、よく整備されていて、特に危険もなく、歩きやすいです。案内板や赤テープ・リボンも充実していて、さらに適度に眺望が得られます。 ■ 長溝池右岸 観音寺山登山マップにルート記載はありません。 歩いた印象としては、道はあるといえばあるけど、ないといえばない。この時期ならヤブってほどじゃなく、最初は赤テープもあります。整備された道ばかりじゃ面白くないという人限定で、あえて通る意味はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、メリノウールMW、ULサーマラップ ボトムス:マウンテンガイドパンツ シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ、GoreTexショートスパッツ |
---|
感想
備前の観音寺山は今回で六回目です。岡山の山百選に選ばれていまして、熊山・那岐山・泉山・毛無山などと並んで、個人的な「一年に一回は登ろうリスト」にもリストアップしている山です。少しずつ整備されていて、来るたびに整備の跡が感じ取れる山域です。
概ね樹林帯なのですが、大岩があったり、展望所があったり、今回は寄っていませんが滝も三本くらい落ちていて、日帰りハイクならそこそこ楽しめる山域です。
2017/1/4 東片上〜観音寺山〜一本松
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1343002.html
2017/12/7 東片上〜観音寺山〜閑谷
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1334169.html
2018/4/1 観音寺山〜宿瀬山〜石仏山〜天神山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1418440.html
2020/4/28 観音寺山〜東観音寺山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2319033.html
2020/5/5 最高点P399〜水引の滝〜観音寺山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2332346.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
岩もあり,樹林帯もあり,シダのほどほどやぶもありで,この地域らしい楽しそうなところですね。岡山の山百でチェックしていましたが,さんぽ意欲の湧きそうなよい山だと分かりました。機を見て訪れてみたいと思います。とても参考になりました。😚
数年前ですが、山頂で眺望を得るために切り開いている人に出会ったり、駐車を了解してくれた遊園地で元町内会長に出会って、少数の有志で整備されている事情を知りました。山域としては決して広くはないのですが、日帰りハイクには適当なのと、少しづつ整備されていくのが実感できるのが好きで、時々登っています。水量は問題ありますが、滝も備前地方ではまずまずですよ。
最大の注意点は、5月にもなると虫がたくさん落ちてくること、また蜘蛛の巣が一気に増えてくることです。どこの低山でも似たようなものですが、お早めに登って、頂上のノートに感想の一つも記入してあげてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する