記録ID: 289007
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
人・人・人の伊吹山
2013年04月28日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,150m
コースタイム
6:00上野登山口-6:351合目-7:252合目-7:505合目-8:257合目-9:15山頂
10:10山頂-11:155合目-12:40登山口
4:20自宅-下道-5:40上野登山口
10:10山頂-11:155合目-12:40登山口
4:20自宅-下道-5:40上野登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は至るところにあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にありました。 道はわかりやすいので迷うことはないけど、雨のあと等濡れてる時は滑りやすいです。 |
写真
感想
2年ぶりに伊吹山に行きました。
車はいつもの高橋さんのとこへ。
1合目までは相変わらず道はぐちゃぐちゃ。さっそく泥だらけに!!
1合目からは木もなく天気も良かったので太陽に照らされながら登りました。
風があるからけっこう寒い~。風が遮られるところは暑い。体温調整が難しかったです。
頂上手前までは道も乾いてたのに最後に泥の洗礼を受けました。
最初は気にしながら歩いたけど、途中から諦めて真ん中をガツガツと(笑)
頂上はなんせ寒い~。風も強い~。人も多い~。
でも雲ひとつない快晴で琵琶湖側は比良山系、北側は白山まで綺麗に見えました。
今回の目的の一つでもあった伊吹山寺で御朱印も頂きました。
今日はゴールデンウィークのせいか下りでもかなりの人とすれ違いました。
やっぱ人気ある山ですね~。
いったい何人の人と挨拶したんやろ(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1937人
ryu03iさん
はじめまして
私たちもAM8時半出発で登りました。
初心者もおりましたのでゆっくりでしたので
多分5合目前後でニアミスですね
しかし人の多かったこと、やっぱり人気のお山
ですね。
お花も少なかったですが頂上からの展望は
この時期では珍しいほどよく遠くはかすかに
立山方面も見えて感動ものでした
時間的に5合目あたりですれ違ってますねぇ(^-^)
ほんま昨日は異常な程の人手でした。
狭いところではすれ違うのが大変で(笑)
頂上からの景色は最高でしたね。
遠くに見えてたのは立山だったんですかぁ♪
今日も天気がいいし、賑わってそう(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する