記録ID: 2919595
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系
武奈ヶ岳〜久々ちゃんと雪山歩いておつかれちゃん
2021年01月11日(月) [日帰り]

天候 | 雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
イン谷奥の駐車場までFFスタッドレスでおけです。 登山道はほぼ雪に埋まってた。トレースばっちりでありがとです。 |
写真
感想
正月登れなかった比良へ。
オトはお留守番。ウタと二人で。
サクッと行ってサクッと降りる…との思惑だったけど、やはり二人揃って体力の落ち込みが激しい。
登りはイン谷、青ガレ、カナクソからヨキトウゲ谷経由のコヤマノ南尾根でコヤマノ岳登って武奈山頂へ。
生憎の曇り空。トレース無かったら少々嫌な感じのコヤマノ岳周辺だけど、ばっちりトレースありで皆さんありがとう。
で、山頂着いても吹雪気味の天気。寒いのでツェルトかぶってラーメン食ってたら晴れてた。
やったね。
帰りは八雲でダラダラした後、ダケ道経由で下山。
やっぱ雪山はよきです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:667人
お元気そうで何よりです♪
どなた様?とスッカリご無沙汰過ぎて忘れられていたら泣いちゃいますが
昨年10月くらいから細々と冬眠から目覚めてみました
☛横に成長したため、体力も落ち歩けなくなっていた自分に呆れましたが
自分なりの山を楽しんでダイエットに?!
我が息子たちにはこんなhahaですから、山の良さを十分教えられないまま
山から遠ざかってしまった息子たち・・・
utaちゃんやotoちゃんが立派に成長された姿を拝見すると
羨ましいやら嬉しいやら♪
お変わりなくてホッとしました
まだまだお若いので、直ぐ体力も戻りますよ♪
次の記録も楽しみにしていますね!
kayo-piさん、もといblueberry-kさん。
大変ご無沙汰しております。もちろん覚えてますよ
息子さん達もそりゃ大きくなりますね。我が家見てれば想像つきます
私は家族皆からダイエットしろ…と言われ続けて、反抗し続けて、飲み続けて、、、相変わらずです。
で、最近は山登らんとキャンプに行く事が増えてちゃってて、時々こうして行きたくなるんですが、以前の様にがっつり歩いたりは出来ませーん。
ウタは高校生になってから太郎平の小屋でお世話になり、来年はオトもお世話になるのかなって。
なんやかんや勝手に山行ったり、ここ行きたいとかは話してます。
子育てもいよいよ終盤を迎え、はよ孫見たいとか思うと同時に、ぼちぼち行きたいとこ行こうとか考えてる今日この頃です
こんばんは
ご家族皆さんの将来が楽しみですね。
子育てが終盤戦に突入したと思っていたら、すぐに子供に気にかけて貰うようになります
光陰矢のごとし
お互いに今を大切にしましょうね
mermaidさん、こんにちは。
いつも気に掛けて頂いてありがとうございます。
子供らもうすでにいっちょ前でして、普段から父母をからかいながら、家の中では押されっぱなしです
ウタは早々に進学決定したのですが、オトが受験生だったことで中々全員で遊びには行けないのですが、来月からはまたアクティブに行こうと思ってます
今を大切にしなきゃですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する