ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2928360
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳(春を感じる雪山登山)

2021年02月14日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:54
距離
7.4km
登り
968m
下り
986m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:38
合計
4:53
距離 7.4km 登り 968m 下り 1,001m
6:52
4
6:56
7:04
71
8:15
2
8:17
8:37
50
9:27
10:30
21
10:51
7
10:58
11:00
37
11:37
11:40
3
11:43
11:45
0
11:45
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中の湯温泉旅館に駐車(¥800)
駐車する場合事前予約が必要
キャンセルの場合は前日20時までに連絡をすべし
当日キャンセルは嫌な顔されます

また旧道のゲートは6時前に開いて中へ入れます
ナイトの場合は前泊がベター
コース状況/
危険箇所等
※冬季は中の湯温泉がスタートになりピークは南峰になります
夏に向かう北峰へはカールの直登orトラバースになり雪崩のリスクが高いので不可でしょう
スキーの人は別ですがね

★中の湯温泉〜登山口
旅館裏から斜面を直登するか旧道を道なりに行くかになります
道なりの場合+15〜30分は見たほうがいいです
直登の場合雪が深いので歩きなれていない場合はアイゼン使用のこと

★登山口〜旧登山道合流地点(広場)
急登の連続でピッケルがあると楽
降雪直後は非常に登りにくくかなり時間を取られます
下山時はシリセード跡が多いですが樹木との衝突やトレースの破壊になるのでお勧めしない

★広場〜南峰取付き
ここも急登になります
カール側へ誘われず西へ向かって登ること
カール内は雪崩リスクが非常に高いです

★南峰取付き〜山頂
難しいところは特になし
ただ西風の場合直撃を受けることになるので低体温に注意
特に取付きまで登るときはかなり暑くなるので
稜線へ出る前に準備を行ったほうがいいかも
山頂は火口へ向かって雪庇が育つのでぎりぎりを歩かないこと
踏み抜いて滑落します
北峰へどうしても向かいたい場合は一度山頂から降りて稜線をトラバースすること
北峰は今でも噴煙が上がっている上に地面が暖かいので雪は少ないです
その他周辺情報 すぐ帰る
中の湯で温泉に入る場合は¥800です

私的には最近ぬるくなったような気がします
今日は焼岳へ
本当はナイトで日の出を狙いたかったのですが
昨晩大きな地震があり実家の状況と友人の生存を確認してたら遅くなりました
またこの辺も昨春に大きな地震があったので状況を確認できる時間帯から登ろうと思い朝からアタック開始です
2
今日は焼岳へ
本当はナイトで日の出を狙いたかったのですが
昨晩大きな地震があり実家の状況と友人の生存を確認してたら遅くなりました
またこの辺も昨春に大きな地震があったので状況を確認できる時間帯から登ろうと思い朝からアタック開始です
焼岳はいきなりクライマックスの地獄の急登なんで
広場まではひたすら登り
すでにヘロヘロです

最近スタミナ落ちたなー

とか思いながら登ってたら
2
焼岳はいきなりクライマックスの地獄の急登なんで
広場まではひたすら登り
すでにヘロヘロです

最近スタミナ落ちたなー

とか思いながら登ってたら
ややっ、katsumaさん!

モルゲンハントしてました
懐かしいですね♪
鬼の常念〜燕ナイトを思い出しますw
2
ややっ、katsumaさん!

モルゲンハントしてました
懐かしいですね♪
鬼の常念〜燕ナイトを思い出しますw
少しお話して状況も確認できましてまたアタック再開
ひー!つらいよー!
1
少しお話して状況も確認できましてまたアタック再開
ひー!つらいよー!
乗鞍を見ながら頑張ります
雪少ないなぁ・・・
2
乗鞍を見ながら頑張ります
雪少ないなぁ・・・
稜線まで出ますと白山が見えます
地獄軍団のホームグラウンドですね
あの人たちは凄いですね、タフですよ
1
稜線まで出ますと白山が見えます
地獄軍団のホームグラウンドですね
あの人たちは凄いですね、タフですよ
次は乗鞍をバックに見ながら登ります
ここもきついね〜
2
次は乗鞍をバックに見ながら登ります
ここもきついね〜
大陸のような乗鞍岳
位ヶ原の広さがやばい・・・
ホワイトアウトしたら死ねますね
4
大陸のような乗鞍岳
位ヶ原の広さがやばい・・・
ホワイトアウトしたら死ねますね
そして山頂
やー!綺麗です
4
そして山頂
やー!綺麗です
もくもく火口
アップで
ゆで卵のにおいがします
アップで
ゆで卵のにおいがします
ふと北に目を向けると・・・
ややっ、人がいます
ふと北に目を向けると・・・
ややっ、人がいます
中尾から来たのでしょうかね?
2
中尾から来たのでしょうかね?
穂高
雪少ないように見えます
溶けたのかな?
1
穂高
雪少ないように見えます
溶けたのかな?
槍も雪少ないですね
1
槍も雪少ないですね
おおっ、スキーヤーでした
かっこいいです!
4
おおっ、スキーヤーでした
かっこいいです!
そしてその人たちがドローン飛ばしてました
・・・わかりにくい
2
そしてその人たちがドローン飛ばしてました
・・・わかりにくい
さて、おりますか!
さて、おりますか!
見納めです
良い山頂でした♪
1
見納めです
良い山頂でした♪
霞沢を見ながら下山
西尾根は2/Eに行こうかしら?
霞沢を見ながら下山
西尾根は2/Eに行こうかしら?
いい山行でした♪
やっぱ焼岳はいいですね!
3
いい山行でした♪
やっぱ焼岳はいいですね!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ネックウォーマー 毛帽子 アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック

感想

今日は晴天の焼岳まで
先週までの寒さとはうってかわって春の陽気で残雪期の灼熱登山でした
山頂は風も穏やかでゆっくりご飯も食べられるほど
途中久しぶりにお会いしたkatsumaさんはモルゲンを狙ったようです
私もモルゲンは気にはなってましたが今回は地震もあってパス
また今度ですね〜

明日よりまた寒の戻りがあるようですが
陽気は春に近づいて来ているように思えた登山でした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:728人

コメント

三寒四温ですね
二月の焼岳はたっぷり雪があって良いですね。しかも良い天気!穂高の山々、白山、乗鞍を眺めながらご機嫌なお山歩きができましたね〜
ご近所に引っ越したカツマさんにも会ったそうで、似たような思考回路なんですよ、きっと(笑)
長野県民羨ましいです

写真を見る限り、北峰の岩肌が出ているので、今年は昨年よりちょっと少ない感じですね。

私は緊急事態宣言エリアに住んでいるので、解除まで山はお休みです…
また生まれたての小鹿のようになってしまいます(T_T)

oyamaskiさんの臨場感あるレコでバーチャル登山するので、楽しいレコをよろしくお願いします!
安全登山で!
2021/2/15 13:18
春の足音
kiyohisaさんお疲れ様です

いつもの2月よりは少ない雪ですがやはり雪山
綺麗ですよね〜
天気もばっちりでとても癒されました♪
katsumaさんもおなじみのようにいましたよ
ご近所に来ましたんでほんといつも会いそうな予感がします(笑)

早く解除されるといいですね
春の足音が聞こえてますんで雪山勝負待ったなしです!
それまでは安全登山で臨場感あふれるレコ書きますんでよろしくお願いします!
2021/2/15 21:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
焼岳(中ノ湯温泉〜焼岳小屋〜上高地)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
新中ノ湯コース
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら