記録ID: 293253
全員に公開
ハイキング
近畿
生駒山系縦走 生駒山辻子谷コース〜高安山立石越コース
2013年05月05日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 749m
- 下り
- 881m
コースタイム
9:28新石切-9:47近鉄高架下-10:02辻子谷水車郷-10:30興法寺-10:44龍王池-10:50縦走出合-11:05ぬかた園地北分岐-11:22摂河泉コース出合-11:41なるかわ園地-11:55ぼくらの広場(昼休憩)-1230-12:49鳴川峠-13:22鐘の鳴る展望台-13:39十三峠-14:08-立石越ハイキングコース-14:33縁結地蔵堂-14:38登山口-15:00服部川駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰:近鉄服部川駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは特に危険箇所などありませんでしたが八尾の高安山へのハイキングルートは人がほとんど利用していないと思われるほど荒れておりますので初心者の方などは立石越ハイキングコースの利用はお勧めできません。危険箇所が特にあるとかはないのですが草が多く鬱蒼としておりますので気持ち悪いと感じるはずです。 最近ほんとスマホの調子が悪くて今日も2台体勢で望みましたがうまくいかず…途中からのルートになります。総距離は15kmぐらいだと思われます。 |
写真
感想
今日はほんと雲ひとつない晴天で日差しもきつく気温も上がったので登りは暑いわ日焼けするわで大変でしたがとっても楽しく鳥の囀りと花たちに癒されたお山歩でした。
が…当初の計画では生駒山系縦走で最低でも高安山に行って余力があれば信貴山までを考えていたのですが前日の金剛山に続けての山歩きのせいだけでは説明のつかない足底の痛みで高安山目前で下山しました。
あんまり書きたくないのですが金剛山の前にトレッキングシューズを洗った後にインソールを入れ忘れてそのまま金剛山、今日の縦走と歩いてしまってました(汗 そりゃ足痛くなるってもんですよね。ほんとアホです。
出会った野生動物など:ウグイスほか ←今日はあんまり姿が見えなかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1193人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する