記録ID: 2944572
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						天狗岳
								2021年02月21日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 05:36
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 880m
- 下り
- 873m
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2021年02月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| 予約できる山小屋 | 黒百合ヒュッテ | 
写真
										30分ほど小屋から下ったところで昼食です。
あと少しで下山口だと言うのに、「こいつ何やってるんだ?」と好奇な目を向けられながらの休憩です(笑)
折角持ってきたので、消費したいのです!
						あと少しで下山口だと言うのに、「こいつ何やってるんだ?」と好奇な目を向けられながらの休憩です(笑)
折角持ってきたので、消費したいのです!
		撮影機器:
		
	
	感想
					久しぶりの雪山ハイクです。
前回は降雪のため、唐沢鉱泉までたどり着けなかったため、リベンジ登山です。
少し風が強かったですが、全体的緩やかで危険な個所も少なく、初級者向けと言われるだけあり、安心して楽しめる良い山ですね。
私はステレオタイプな考え方で、雪山ではピッケルを持たなければいけない!と思っており今回も持って行動しましたが、途中から「あれ、この環境では持つ必要ないのでは?」と思いました。理由は、十分な斜度が無い場合はピッケルは短すぎて安心して加重を掛けられない。片手に物を持っているとバランスが悪くなる。
特に岩稜帯では片手がふさがるため逆に危険。
そう思い始めたときに、周りの人を見てみたらピッケルを持て余している人だらけでした(笑)
その後、ピッケルを撤収したところペースも上がり、バランスを崩すこともなくなりました。ケースバイケースですね、勉強になりました。
今思えば、アイゼンも不要だったかも。本日の環境ではチェーンスパイクの方が合ってました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:389人
	 takemaru4137
								takemaru4137
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										








 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する