記録ID: 295062
全員に公開
ハイキング
大山・蒜山
遠征2座目は大山 弥山
2013年05月04日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:31
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 972m
- 下り
- 872m
コースタイム
6時56分 南光河原駐車場
6時58分 大山夏山登山道入口
7時59分 五合目
8時10分 行者谷分岐
8時50分 八合目
9時18分 大山頂上
9時43分 石室
10時37分 行者谷分岐
11時20分 行者谷登山道入口
11時36分 大山寺
11時46分 駐車場へ無事下山
6時58分 大山夏山登山道入口
7時59分 五合目
8時10分 行者谷分岐
8時50分 八合目
9時18分 大山頂上
9時43分 石室
10時37分 行者谷分岐
11時20分 行者谷登山道入口
11時36分 大山寺
11時46分 駐車場へ無事下山
天候 | 曇りのち雨 山頂ではみぞれ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ ポストは駐車場入り口に 危険箇所は無いと思いますが、この日は下山時アイゼンを付ける方が多かった。 |
写真
感想
去年のGW 四国遠征の後に大山を登る予定でしたが雨で日程が押し今年に持ち越しとなりました。
曇り空の中でしたが山頂に着いた時はまた少し景色を楽しめましたが、すぐに天気は崩れだし雪?みぞれ?が降りすぐに下山することに、大神山神社に着くころには雨が本降り 急いで駐車場へ・・・せっかくの百名山 チョット残念な山行となりました。
他の多くの写真は ブログ山賊の隠れ家
http://blogs.yahoo.co.jp/n_sanzoku/32068610.html
(今回もGPSの電源が途中で落ち最後までログが残せませんでした)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:995人
sanzokuさん
こんにちは
蒜山の車中泊で隣にとめたデリカは私でした。
sanzokuさんとわかっていれば酒盛りしたか
ったです。
また、鈴鹿辺りでお会いできるかも。
レコのステッカーが張ってあったので、お声を掛けようか迷ってウロウロしてました 残念です!
イッパイやりたかったですね。
今度見かけたらお声 掛けさせていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する