ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 299262
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海

雪も融けて能郷白山

2013年05月17日(金) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 福井県 岐阜県
 - 拍手
lets その他1人
GPS
--:--
距離
15.8km
登り
1,374m
下り
1,385m

コースタイム

ゲート9:00〜登山口10:00〜2合目(・1191)11:00〜前山12:00〜能郷白山・三角点13:15〜山頂13:30〜昼飯15:00

三角点15:10〜前山16:15〜2合目(・1191)17:00〜登山口17:45〜ゲート18:30
天候 快晴/無風
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R157道の駅<うすずみ桜の里・ねお>〜能郷〜ゲート
コース状況/
危険箇所等
●ゲート〜登山口までは3km・1時間ぐらいの林道歩き、
途中、川が道を横切るところが3ヶ所ぐらい・・靴が漬かる位で特に問題なし、
最後の方は舗装が浮いていてボコボコ・・そして砂利道になると間もなく登山口。

●登山口には標識があり、入ってすぐに川幅3m位の渡渉、平水なら石伝いに渡れる。それを過ぎ2合目まではザレ気味の急登が続く、道は明瞭、
途中一度林道に出て、・1191までは前山を見ながら・・
前山手前で再び急登、

●前山を過ぎると、道を覆う様に雪が残っているところもあったけど、特に問題なく、靴のまま・・
そして正面に能郷白山・右手に時々白山〜北アルプスが見える。

●能郷白山の登りにかかり、途中から雪の残った雪渓、シャーベット状だったけど、ここもアイゼンなしで、途中から雪渓を避け、ヤブの間を・・・
この辺り、カタクリ・ザゼンソウが群生、踏まないように気をつけながら・・・
三角点〜山頂も雪が残っていたけど平坦なのでアイゼンなしで通過。
おはようございます

道の駅<うすずみ桜の里>
1
おはようございます

道の駅<うすずみ桜の里>
30分位の移動でゲートへ、
この日は単独2組と僕らの3組
2
30分位の移動でゲートへ、
この日は単独2組と僕らの3組
1時間ほどの林道歩きで登山口に・・
1
1時間ほどの林道歩きで登山口に・・
標柱・案内板があります
1
標柱・案内板があります
登山口を入って直ぐに渡渉。
石伝いに行けます。
2
登山口を入って直ぐに渡渉。
石伝いに行けます。
そして正面に前山
3
そして正面に前山
心地好い新緑の下で休憩・・・
1
心地好い新緑の下で休憩・・・
イワウチワ
・1191で稜線に出たところ。
前山です
1
・1191で稜線に出たところ。
前山です
振り返ると・・
緑が鮮やか・・・
3
振り返ると・・
緑が鮮やか・・・
前山手前から再び勾配のある登りに・・・
1
前山手前から再び勾配のある登りに・・・
山菜が生える魔法のザック・・
5
山菜が生える魔法のザック・・
振り返ると能郷谷
4
振り返ると能郷谷
徳山ダムも見えてきました
2
徳山ダムも見えてきました
そろそろ前山・・
5
そろそろ前山・・
気をつけてね!・・
2
気をつけてね!・・
命がけ!?で撮った一枚・・
後にも先にもここだけ、初めて見る花。
8
命がけ!?で撮った一枚・・
後にも先にもここだけ、初めて見る花。
前山です
前山を過ぎると正面に能郷白山が見えてきました
5
前山を過ぎると正面に能郷白山が見えてきました
そして時折右手には・・
白山です。北アルプスも見えてます
4
そして時折右手には・・
白山です。北アルプスも見えてます
能郷白山のお隣の<磯倉>
3
能郷白山のお隣の<磯倉>
・1432辺りです
近くなってきました。
4
・1432辺りです
近くなってきました。
もう目の前です
ここから180mの登り・・
2
もう目の前です
ここから180mの登り・・
前山を振り返る
途中の雪渓・・
アイゼン無しでもヘッチャラ
4
途中の雪渓・・
アイゼン無しでもヘッチャラ
前山より高くなった来たかな・・
2
前山より高くなった来たかな・・
ザゼンソウ
→あっち向いて・・
5
ザゼンソウ
→あっち向いて・・
ホイっ!
カタクリもいっぱい!!
4
カタクリもいっぱい!!
そして・・三角点に・・・
4
そして・・三角点に・・・
北側・・温見峠・姥ヶ岳
遠くは部子山辺りかな・・・
3
北側・・温見峠・姥ヶ岳
遠くは部子山辺りかな・・・
続いて祠のある山頂へ・・
5
続いて祠のある山頂へ・・
ここもカタクリ満開・・
4
ここもカタクリ満開・・
磯倉・・
ここから見るとやっぱり少し低い、
遠くは伊吹山辺りかな・・・
2
磯倉・・
ここから見るとやっぱり少し低い、
遠くは伊吹山辺りかな・・・
戻ります
さよなら・・
・1191です
前山に夕日が・・
1
前山に夕日が・・
17:30登山口。
すっかり日が伸びました・・
1
17:30登山口。
すっかり日が伸びました・・
最後までありがとうございました。
1
最後までありがとうございました。

感想

行く山々から遠くに見えていた白くデカイ<能郷白山>、
いつか行きたい・・と思いながら、岐阜の山は何となく遠いイメージで、
足が向かなかった・・・

五月晴れの快晴の空の下、雪も殆ど消え、新緑が鮮やかだった。
行って見ると、通い慣れた静岡の山に行くのとさほど変わらない距離・・
いや、こちらの方が近くさえ感じた。

山頂に群生するカタクリや、初めて目にする花も見れ、
思い出に残るいい山行きでした。

声を掛けてもらった<r>さんに感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1190人

コメント

”脱南ア”ですか?
letsさんこんばんわ。 letsさんには珍しい山域の山行ですね。  かく言う私も 奥美濃や白山方面は時々出かけますが 能郷白山をはじめ冠・荒島岳など その地域で有名なところは行こう行こうと思っていましたがのばしのばしで letsさんに先を越されてしまいました。景色に加え花も多くて良いですね。 
今度私は letsさんがこの前歩かれた 鶏冠を登ってきます。 いつかどこかにご一緒したいですね。
2013/5/22 20:42
ijikemusiさん コメントありがとう・・
いや!?次の南ア・深南の計画もありますよ〜・・

白山は好きで、毎年行ってます。

今回の能郷白山を初め、岐阜・福井・石川を境にする辺りはいい山が一杯ありますね・・

通い慣れた静岡・奥三河・・の山とはまた違った趣で、
広葉樹の自然林が多く、冬は雪深いのを感じさせてくれる山々でした。

鶏冠・計画されてるのですね!・・・気をつけて。
2013/5/22 22:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら