記録ID: 299363
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						御池岳 滋賀鞍掛トンネルから出発
								2013年05月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 三重県
																				滋賀県
																				三重県
																				滋賀県
																														
								 よしくん
			
				その他1人
								よしくん
			
				その他1人	- GPS
- --:--
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 674m
- 下り
- 659m
コースタイム
					鞍掛トンネル(登山開始)-鈴北岳-御池岳-ボタンブチ-御池岳-鈴北岳-鞍掛トンネル
				
							| 天候 | 晴れ時々曇り、朝の内ガス発生。 気温、山頂部でも20℃近く、風も弱く、快適な登山日和。 山ヒル、お出まし無し。 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 鞍掛トンネル(閉鎖中)手前駐車場に駐車、登山口は駐車場奥。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 1.鞍掛トンネルは三重県側からは道路崩壊のため、通行禁止で行けません。 2.国道307号線から鞍掛トンネルにる国道306号線は、土砂採取のダンプカーが引っ切り無しに通るので注意が必要です。 3.登山コースは全般的に危険な箇所は無いと思います。 4.御池岳山頂部テーブルランドは草原状になっており目印が少なく、特にガスが出てきたときは道迷いに注意が必要です。 | 
写真
感想
					山登りをほとんどしない妻に山の良さを少しでも理解してもらえたらとの思いで計画した今回の登山。
鞍掛トンネルからのコースはお手軽だと思いましたが、運動不足の妻には地獄の訓練に思えたようでした。
二度と山には行きたくない・・・との言葉は出ませんでしたので、少しほっとしました。来週からも何とか山に行けそうです!?
鞍掛トンネルからのコースは、本当にお手軽コースです。山頂部、ガスの発生時の道迷いは注意が必要かなぁと。
山頂で出会った方が、「今の時期の週末、以前なら何百人もの多くの登山者でにぎわっていたのだが・・・」
鞍掛トンネルの三重県側が道路崩壊のため、三重県側だと藤原岳経由のルートが少しロングで皆さん避けているのでしょう。
その分、静かな御池岳を味わえます。T字尾根からの絶景も落ち着いてゆっくり眺められます。おススメです。
ヒルさんのお出ましはありませんでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:6621人
	
 
									 
						 
										
 
							






 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
鞍掛峠からなら家内も登れそうですね。
私もまた連れて行ってみます。
来週末も天候はまずまずみたいですね。
また、連絡いたします。日帰り希望で。
富士山、今年から入山料がいるみたいですね。
別当出合まで道が開通したとの情報が、、、
久しぶりにアイゼンの出番?
3月に登った残雪期の金糞岳が忘れられません!!
ecopasoさんにもあの感動を白山で。
天気次第ですが・・・。
検討対象に入れておいてください。
しかし奥様にとっては鞍掛登山口からといえどもかなりお疲れではなかったでしょうか?先日の金勝アルプスとは全然違いますよね
やはり初心者の女性には御池岳はちょっと不向きかなと思いますね、途中に山小屋があったりトイレがきれいだったり登山道が整備されていたりと総合すると「綿向山」や いざとなったらロープウェイの「御在所岳」、ドライブウェイ付きの「伊吹山」比良なら「蓬莱山」辺りかなと思います。むき出しの自然も良いのですが最初は多少人工物もないとね、もしもの時はロープウェイとか車で降りるとか、やはり安心感がありますもんね
山登りを好きになっていただけるといいですね
まぁ、何にしても当方の嫁にはありえない話ですがね〜
山登りは、まさかあり得ない人がひょんなきっかけから始め、のめり込んでいくものです。私がそうですから、、、、
奥さんも是非!
Yuconさん以上に病み付きになったりして、、、?
それは無いか!?
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する