記録ID: 3003016
全員に公開
ハイキング
近畿
【宍粟50名山】 南山~禅師山 (兵庫県)
2021年03月17日(水) [日帰り]


- GPS
- 06:33
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 843m
- 下り
- 848m
コースタイム
天候 | 晴れ 気温:10~14℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※ 探した範囲で最寄のトイレは、新宮町の公民館(県道26号線の東)の広い駐車場の脇にある公衆トイレ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 北山神社~南山~宇原登山口 北山神社から遊歩道を経て、よく整備された登山道を登って山頂に至る。所々路面が見える程度のシダがうるさい箇所があるが、概ねよく整備されています。すでに蜘蛛の巣が張られていました。 山頂からは明瞭な急坂を下ることになる。何ヶ所かトラロープの補助ロープが設置されています。 ■ ため池~禅師山~(尾根コース)~戸原小学校前 造成中のため池(宇原池)まではコンクリート舗装の道を登り、そのまま池の傍を通り突き当りをよじ登るのがよさそう(よく判らぬまま高巻いてしまった)。 登るべき谷筋に出会うと、谷底を登るのがよい。ピンクテープもありますが、あまり惑わされることはないと思う(個人的には歩きやすい印象)。谷筋では、靴にヤマビルが這い上がってきていました。立ち止まっていると危ない。 稜線に出てからはさらに明瞭な道となる。小ピークを越えて(急登)、反射板の傍を通って山頂に至る。 反射板まで戻って案内板に従って尾根筋を下る。最後は急傾斜で道は滑りやすく不明瞭(どこでも歩ける)になるが、注意して歩けば大丈夫。 よく手入れされていて、概してよい道です。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:ドライナミックNS、ジオラインLW、ウイックロンZEO、ULサーマラップベスト、ウインドブラストパーカ ボトムス:マウンテンガイドパンツ シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ、GoreTexショートスパッツ |
---|
感想
時間が許せばもう一座行こうかと思っていましたが、突然のアクシデントが発生したのでやめました。記憶にある範囲、滝行も含めてソロの最大のピンチだったかも。
20歳の時に発症して8年ほど患い、その後も何度か軽度の症状を呈していたメニエル氏症候群の症状が現れてしまいました(春先は芽立ちとされ、持病がある人は危ないといわれる時期です)。途中で帰ろうかと思いましたが、帰ることができるなら前にも進めるだろうと思って最後まで歩き通しました。
車でスタート地点に到着したときから、車酔いしたような軽いめまいがしたものだから、ちょっとやばいなと思いながら出発しました。この程度の症状は何度も経験していたからのことですが、宇原池の奥の谷筋に取り付いたところで悪化してきました。仕方がないので常備薬を飲んで少し(一時間ほど)横になって休みました。靴にはヤマビルが二匹這い上がってきていました。
どうにもならなければ救急車を呼ばないといけませんが、眼球の痙攣までは起きていないので、再出発しました。谷を登る途中、その後の急坂を登る途中、大休憩を取って給水しながらも、二日酔いでもないのに4回もゲボゲボと吐きながら登りきりました。その後も多少頼りない足取りで歩を進め、何とか戻ってきました。
帰途、新宮の公民館の駐車場で少し仮眠をとって帰宅しました。一週間ほどは謹慎しないといけないかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する