記録ID: 300574
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
大和葛城山(天狗谷登山道から)
2013年05月19日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 751m
- 下り
- 735m
コースタイム
水越峠駐車場7:25→7:40天狗谷道登り口→8:40休憩場→9:07ダイヤモンドトレイル出合→9:15葛城山山頂→10:0ハングライダー発場10:40→11:40水越峠→12:00:駐車場
歩行時間 4:35(休憩含み) 歩行距離 8.9km 標高差583m
歩行時間 4:35(休憩含み) 歩行距離 8.9km 標高差583m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
午前中は、晴れなので葛城山に登ってみました。 気温は、20度前後、登山日和です。 既に、多くの路上駐車があります、ほとんどがツツジの葛城山ですね。 我々は、水越峠の駐車場に停車して、天狗谷登山道から葛城山に向かいます。 ルートは、天狗谷登山道から葛城山頂上、斜面のツツジ林を鑑賞して、ダイヤモンドトレイルを水越峠まで下ります、整備されているので危険な箇所もなく歩きやすいです。 恒例の露天風呂は、かんぽの宿「富田林」です。 |
写真
感想
予定では、大普賢岳に向かうつもりでしたが、午後から雨模様、鎖場等危険な箇所があるので、
今回は回避しました。
葛城山のツツジが見頃なので、場所を変更しましたが、正解でした。
(Fさん発案、有難うございました。)
天狗谷道を歩きましたが、気持ちのよい路でした。
ツツジはと言うと、これまた満開、赤色、朱色、濃い桃色など見応えが有りました。
日差しが暑く、ほんとに午後から雨なのかなと思う日和でした。
ハングライダーの発場で昼食、時折、小型飛行機が飛んでいました。
やや、陰ってきたのでダイトレを足早に下山しましたが駐車場から出た途端、ポツポツと。
途中出会った家族連れ、雨に会ってないかな、お子さんが心配ですね。
我々はと云うと、雨の中の露天風呂となりましたが最高でした。
最強二人組、少しは精進できていたのかな(?)。
次回も晴れであって欲しいですね。
皆さんお疲れ様でした、そしてFさんいつもの如く山野草のレクチャー有難うございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2166人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する