記録ID: 306900
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								妙高・戸隠・雨飾
						雨飾山
								2013年06月05日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 7.7km
 - 登り
 - 1,005m
 - 下り
 - 1,007m
 
コースタイム
					5:05登山口-5:50ブナ平-8:20笹平-8:45雨飾山9:00-笹平9:20-ブナ平10:40-登山口11:20
登り 3:40
下り 2:20
				
							登り 3:40
下り 2:20
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					登山道から少々下り、湿原の様な木道をすすみます 程なく登り口 そこから急上昇します 新緑のキレイなブナの林に上がる頃雪道になります 林の途中にブナ平 そこを抜けると開けた雪渓に出ます 雪崩の跡がありリボンの確認とふみ跡がわかりにくく 何度かコースをロストしました トラバースしながら稜線を探しましたがわかりにくく keijiさんのGPSを頼りに 行けそうな所で突破して稜線へ 稜線の登りでもコースを見失い 雪渓を急登しました が 実は一本隣に夏道が出ていて無駄に怖い思いをしましたw その先も結構急登でなかなか痺れましたが 登りきった笹平で北アルプスのお出迎えです そこからもう一登りで山頂です 初めて見る山からの日本海に感動 下りは 石が崩れやすく踏みどころ要注意です 雪渓は行きよりも石の数が多く落石注意です この日は暖かかったので雪解けの水が多く 下の川の水量がかなり増してました 踏み跡も溶けて消えたと思います  | 
			
写真
感想
					今回急な話がまとまり
前回、鳳凰三山でご一緒しましたkeijikeijiさんと行ってきました
雨飾山!
事前情報により
要、ピッケルとアイゼン
今年はもう使わないのかと思っていた道具が出動です
4時の予定が1時間遅れて5時スタート
穏やかな湿原地帯から急に登り始めます
ある程度登ったところから雪道になってきます
途中まで頑張りましたがアイゼンを装着
歩きやすくなって思う、もっと早めに着けとけばよかった
林を抜けると雪渓と青い空と眩しい太陽
雪崩の跡が気になりますがすすみます
が
途中でコースマークを見失います
何度か登ったり下ったりトラバースしたりで
コースに戻ったり、見失ったり
なかなか判りにくいです
GPSにより
たぶんこの向こう側の情報により
無理やり抜けたりして
恐らくコースの稜線に出る
間違えてコースじゃない雪渓を登っていたのは後で気づきましたw
笹平までの急登には息も切れ切れ
スタミナ不足を感じました
しかし
笹平まで上がると
向こう側に北アルプス♪
最高のご褒美でした
下りは足場のゆるい岩場や
グズグズの残雪、踏み抜き、雪解け水増量
等々
ありましたが無事下山
今回初めてピッケルの存在理由を痛感しました
今度は秋に来てみたいな♪
そんなお山でした
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1888人
	
								けいじ
			

							







					
					
		
次はご一緒させて下さいね〜
nokaさん
温泉入り損ねたからまた行きたい
遠いいけどねー
よろしくどーぞ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する