ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3105411
全員に公開
キャンプ等、その他
甲信越

木曽駒高原から上高地へ歩き旅、TGT No.10

2021年04月16日(金) 〜 2021年04月18日(日)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
20:51
距離
71.5km
登り
2,384m
下り
1,759m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:37
休憩
0:31
合計
7:08
距離 24.9km 登り 517m 下り 321m
9:31
21
9:52
9:53
91
11:48
11:50
18
12:08
147
14:35
14:40
72
細島
15:52
藪原民宿りんどう
2日目
山行
9:22
休憩
0:12
合計
9:34
距離 32.3km 登り 1,121m 下り 1,207m
7:00
103
細島
8:43
54
9:37
9:49
277
14:26
128
3日目
山行
4:04
休憩
0:02
合計
4:06
距離 14.3km 登り 752m 下り 255m
天候 曇り、雨、雪
過去天気図(気象庁) 2021年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
スタート点の日義木曽駒高原へは、高速バスの瑞浪天徳からJR瑞浪乗換で原野駅へ。帰りの上高地からはアルピコとJRで帰宅。
コース状況/
危険箇所等
全て車道歩き。奈川度〜中の湯間のトンネルは、歩道が無いものがほとんど。大型車がビュンビュン通り、とっても怖い。
その他周辺情報 一泊目はやぶはら高原の民宿リンドウ。二泊目はさわんどの温泉山小屋ともしび。リンドウさんは食事、ともしびさんは温泉が素晴らしく、いずれもお世話になりました。
バスタ新宿から瑞浪天徳目指して出発した直後。1列4席の各列に1人いるかいないかの込み具合。
2021年04月15日 23:45撮影 by  Pixel 4a, Google
4/15 23:45
バスタ新宿から瑞浪天徳目指して出発した直後。1列4席の各列に1人いるかいないかの込み具合。
瑞浪のコンビニで朝飯をイートインして、車内で再度睡眠。
2021年04月16日 06:03撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 6:03
瑞浪のコンビニで朝飯をイートインして、車内で再度睡眠。
原野の駅は無人だが、少し行くと立派なトイレがある。
2021年04月16日 07:50撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 7:50
原野の駅は無人だが、少し行くと立派なトイレがある。
1年半ぶりに戻ってきた
2021年04月16日 08:45撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 8:45
1年半ぶりに戻ってきた
ここが今回のトレイルのスタート点。木曽駒は見えませんでした。
2021年04月16日 08:35撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 8:35
ここが今回のトレイルのスタート点。木曽駒は見えませんでした。
まだ桜が残っている
2021年04月16日 08:47撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 8:47
まだ桜が残っている
しばらくは旧中山道を辿ります。
2021年04月16日 08:53撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 8:53
しばらくは旧中山道を辿ります。
宮ノ越宿の本陣
2021年04月16日 09:30撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 9:30
宮ノ越宿の本陣
義仲館は休館中
2021年04月16日 09:33撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 9:33
義仲館は休館中
国道19号に合流
2021年04月16日 09:59撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 9:59
国道19号に合流
この辺り、白や黄色の水仙が沢山植わってました。
2021年04月16日 10:42撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 10:42
この辺り、白や黄色の水仙が沢山植わってました。
鳥居峠って藪原の北側だよね
2021年04月16日 10:59撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 10:59
鳥居峠って藪原の北側だよね
先ずは藪原まで来た。ところがここでパラっと雨が来た。嘘だろ。半日早いじゃん。とにかく道の駅で雨支度。
2021年04月16日 11:14撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 11:14
先ずは藪原まで来た。ところがここでパラっと雨が来た。嘘だろ。半日早いじゃん。とにかく道の駅で雨支度。
支度しているうちに、しっかり本降りになった。
支度しているうちに、しっかり本降りになった。
上高地まで、長げ〜。
2021年04月16日 11:54撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 11:54
上高地まで、長げ〜。
雨の中でも桜は映える。
2021年04月16日 11:54撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 11:54
雨の中でも桜は映える。
今日は右下から左上に行って、結果として歩きで真ん中に戻った。
2021年04月16日 11:57撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 11:57
今日は右下から左上に行って、結果として歩きで真ん中に戻った。
TJARのキーポイント。ここで買ったあられが三日目のサバイバル食に。
2021年04月16日 12:20撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 12:20
TJARのキーポイント。ここで買ったあられが三日目のサバイバル食に。
出発前から予定していた志めとさんで昼食。ボリュームのあるかつ丼にすんき漬けや赤カブ、ジャガイモの煮つけまで出してくれて、元気復活。
2021年04月16日 13:44撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 13:44
出発前から予定していた志めとさんで昼食。ボリュームのあるかつ丼にすんき漬けや赤カブ、ジャガイモの煮つけまで出してくれて、元気復活。
雨があがってきた。
2021年04月16日 14:05撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 14:05
雨があがってきた。
本日の目的地、細島に到着。でもバスの時間には中途半端なので、宿まで歩くことにしました。
2021年04月16日 14:33撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 14:33
本日の目的地、細島に到着。でもバスの時間には中途半端なので、宿まで歩くことにしました。
ここら辺はいま満開。
2021年04月16日 14:50撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 14:50
ここら辺はいま満開。
陽が射してきた。
2021年04月16日 14:57撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 14:57
陽が射してきた。
やぶはら高原の耕作地から境峠方面。
2021年04月16日 15:10撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 15:10
やぶはら高原の耕作地から境峠方面。
2021年04月16日 15:46撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 15:46
本日の宿、民宿リンドウさん。食事が素晴らしかった。
2021年04月16日 16:32撮影 by  Pixel 4a, Google
4/16 16:32
本日の宿、民宿リンドウさん。食事が素晴らしかった。
二日目の朝です。まじ本降りです。バスで細島まで移動。
2021年04月17日 07:00撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 7:00
二日目の朝です。まじ本降りです。バスで細島まで移動。
温泉スタンド。
2021年04月17日 07:15撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 7:15
温泉スタンド。
白樺平の別荘地に入りました。夏場は良いのかな?
2021年04月17日 07:48撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 7:48
白樺平の別荘地に入りました。夏場は良いのかな?
今日はずっと雨だね
2021年04月17日 07:50撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 7:50
今日はずっと雨だね
縁結び神社なのですが、社の場所はよく分かりませんでした。
2021年04月17日 08:15撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 8:15
縁結び神社なのですが、社の場所はよく分かりませんでした。
突然の水芭蕉
2021年04月17日 08:18撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 8:18
突然の水芭蕉
雪が残ってた
2021年04月17日 08:28撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 8:28
雪が残ってた
境峠、キターーーー
2021年04月17日 08:44撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 8:44
境峠、キターーーー
雨は激しく、道は長く、厳し〜。
雨は激しく、道は長く、厳し〜。
そばの里奈川。トイレもあって、ここで一息。
2021年04月17日 09:35撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 9:35
そばの里奈川。トイレもあって、ここで一息。
今日は新野麦街道を通ってちゅうじで昼飯を食うのだ。
2021年04月17日 09:50撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 9:50
今日は新野麦街道を通ってちゅうじで昼飯を食うのだ。
2021年04月17日 10:07撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 10:07
寄合度の集落まで降りてきた。立派な集落なのだけど、前後は閑散。
2021年04月17日 10:29撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 10:29
寄合度の集落まで降りてきた。立派な集落なのだけど、前後は閑散。
なにか白いものが
2021年04月17日 11:00撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 11:00
なにか白いものが
本日の昼食どころ
2021年04月17日 12:59撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 12:59
本日の昼食どころ
濡れネズミがありついた昼食は、ちゅうじ名物とうじそば。
2021年04月17日 12:21撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 12:21
濡れネズミがありついた昼食は、ちゅうじ名物とうじそば。
梓湖だ
2021年04月17日 14:16撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 14:16
梓湖だ
トンネルが出てきたらもうすぐ奈川渡。
2021年04月17日 14:03撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 14:03
トンネルが出てきたらもうすぐ奈川渡。
奈川渡ダムで国道158に合流。車の流れが多い。
2021年04月17日 14:22撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 14:22
奈川渡ダムで国道158に合流。車の流れが多い。
トンネルにより路側帯があったり無かったり色々。でも車はビュンビュン走る。とっても怖かった。
2021年04月17日 14:45撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 14:45
トンネルにより路側帯があったり無かったり色々。でも車はビュンビュン走る。とっても怖かった。
今回の装備の反射帯&赤点滅ランプ。前方向けに頭にLEDライト。
2021年04月17日 16:35撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 16:35
今回の装備の反射帯&赤点滅ランプ。前方向けに頭にLEDライト。
なんとか親子滝まで来た。かなり疲弊。
2021年04月17日 15:23撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 15:23
なんとか親子滝まで来た。かなり疲弊。
突然さわんどの集落が見えてきて、とっても嬉しかったな。
2021年04月17日 16:16撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 16:16
突然さわんどの集落が見えてきて、とっても嬉しかったな。
今夜のお宿の温泉山小屋ともしびさん。温泉最高!
2021年04月17日 16:34撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 16:34
今夜のお宿の温泉山小屋ともしびさん。温泉最高!
夕食です。これで千円は安い。
2021年04月17日 18:27撮影 by  Pixel 4a, Google
4/17 18:27
夕食です。これで千円は安い。
三日目の朝。まさかの白いものが。
2021年04月18日 07:44撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 7:44
三日目の朝。まさかの白いものが。
もう白くなっている。
2021年04月18日 08:37撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 8:37
もう白くなっている。
橋の所、風が吹いてくるとかなりきつい。
2021年04月18日 09:07撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 9:07
橋の所、風が吹いてくるとかなりきつい。
むしろトンネルの中の方が落ち着ける。
2021年04月18日 09:16撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 9:16
むしろトンネルの中の方が落ち着ける。
坂巻温泉。
2021年04月18日 09:16撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 9:16
坂巻温泉。
釜トンネルの入り口を振り返って。休憩したかったけど、適当なところがなかった。結局釜トンネルの中で休憩&着替え。
2021年04月18日 09:44撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 9:44
釜トンネルの入り口を振り返って。休憩したかったけど、適当なところがなかった。結局釜トンネルの中で休憩&着替え。
上高地エリアに入ったら、結構白い。
2021年04月18日 10:45撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 10:45
上高地エリアに入ったら、結構白い。
大正池を見渡すトイレで一息。本日の行動食はあられとかりんとうのみ。季節外れの積雪5cm。
2021年04月18日 11:07撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 11:07
大正池を見渡すトイレで一息。本日の行動食はあられとかりんとうのみ。季節外れの積雪5cm。
大正池ホテル。途中は吹雪いてました。
2021年04月18日 11:09撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 11:09
大正池ホテル。途中は吹雪いてました。
遊歩道に出てみた。靴がもぐるギリギリ。
2021年04月18日 11:42撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 11:42
遊歩道に出てみた。靴がもぐるギリギリ。
ついに届きました、上高地バスターミナル。
2021年04月18日 11:48撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 11:48
ついに届きました、上高地バスターミナル。
せっかくなので河童橋まで。岳沢もこの天気では見えない。
2021年04月18日 12:03撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 12:03
せっかくなので河童橋まで。岳沢もこの天気では見えない。
河童橋からメッセージ発信
2021年04月18日 12:09撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 12:09
河童橋からメッセージ発信
新島々。上高地から1時間ちょっとでこの天気。
2021年04月18日 13:54撮影 by  Pixel 4a, Google
4/18 13:54
新島々。上高地から1時間ちょっとでこの天気。
撮影機器:

感想

静岡から富山までTJARの逆を歩くTGTの10回目。一年半ぶりに木曽駒の下山口まで戻ってきて、上高地まで繋げました。この間、左足の角度を変える手術をしたりコロナ禍があったり。よく復帰できたなぁ、の感もありますが、何とか上高地まで繋げて、夏の北アルプスが見えてきた。

今回の日義〜上高地は、中アと北アをつなぐトランジション。距離はそこそこあるけど、舗装道を歩けばよいので、まあ問題はないだろうと高を括っていたら、どうしてどうして、色々しごかれました。

まずは雨。初日は曇りだろうと思っていたら、まさかの藪原からの雨。しばらくしたら止んで、笹川の広い谷の遅い春を楽しんだけれど、二日目は朝から夕方までがっつり降られた。

次はトンネル。普通のトンネルは雨よけになるけれど、国道158号の奈川渡〜中の湯間は交通量が多い。反射板やライトをつけても、狭いトンネル内で大型ダンプとバスがすれ違う状況では逃げ場も十分ではない。TJARの人たちはよくこんな所を駆け抜けるな、と思った。

そして最後は雪。沢渡での出発時に白いものがちらついて、嘘だろと思ったが、それが坂巻温泉の手前では吹雪となった。その状況は最後まであまり変わらなかったが、逆に上高地では、人のいない静かな冬の姿が楽しめて良かったな。

今回のレグで、北アルプスの入り口にたどり着いた。左膝は落ち着いたが、右膝は爆弾を抱えたまま。何とか来シーズンまで保って欲しいのだが、はて最後までたどり着けるか。期待と不安のシーズンの開幕。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら