ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3131144
全員に公開
ハイキング
丹沢

2021-05-02 連休合間のぶらりハイキング!(弘法山〜鶴巻温泉)(^o^)丿

2021年05月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
kan-chan その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
08:43
距離
7.9km
登り
262m
下り
333m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
2:05
合計
8:31
距離 7.9km 登り 263m 下り 339m
7:58
16
8:14
54
9:08
9:09
7
9:16
9:17
13
9:30
10:05
16
10:21
7
10:28
10:44
29
11:13
11:14
31
11:51
13:02
207
16:29
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往)秦野駅(8時前集合)
復)鶴巻温泉
コース状況/
危険箇所等
前日の雷雨にも拘わらず、泥濘はほとんどなし。
その他周辺情報 いつもの鶴巻温泉
(2時限1000円、飲食1000円/人以上で延長可能です/レシート要です。)
8時秦野駅前を出発!
7時半頃はヤビツ峠行きのバス待ちで大行列だったそうです。
2021年05月02日 08:01撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 8:01
8時秦野駅前を出発!
7時半頃はヤビツ峠行きのバス待ちで大行列だったそうです。
久しぶりに「弘法の清水」に立ち寄りました!
人気の清水のようで、水汲みに来ている人を見かけました。
2021年05月02日 08:13撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 8:13
久しぶりに「弘法の清水」に立ち寄りました!
人気の清水のようで、水汲みに来ている人を見かけました。
おおきなタンクです。
のどかです!春ですね〜!(^o^)丿
2021年05月02日 08:23撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 8:23
おおきなタンクです。
のどかです!春ですね〜!(^o^)丿
弘法山公園入り口!
ここでジャンパーなど脱いで準備します。
2021年05月02日 08:34撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 8:34
弘法山公園入り口!
ここでジャンパーなど脱いで準備します。
あれっ、三兄弟の絵のハイキングガイドです。
僕ら三兄弟のことみたい!(笑)
2021年05月02日 08:40撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 8:40
あれっ、三兄弟の絵のハイキングガイドです。
僕ら三兄弟のことみたい!(笑)
低山と言えども、登り始めは堪えます。
2021年05月02日 08:49撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 8:49
低山と言えども、登り始めは堪えます。
浅間山に到着!
一汗かけました!
2021年05月02日 09:05撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 9:05
浅間山に到着!
一汗かけました!
だいぶ雲隠れしてますが、バックに富士山が少し望めます。
2021年05月02日 09:06撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 9:06
だいぶ雲隠れしてますが、バックに富士山が少し望めます。
りっぱな標識ですね!
2021年05月02日 09:09撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 9:09
りっぱな標識ですね!
新緑が気持ちいいです〜!(^o^)丿
ここからは、のんびりハイキングのスタートです。
空気が美味しく感じます。深呼吸〜肺を綺麗に!(笑)
2021年05月02日 09:12撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 9:12
新緑が気持ちいいです〜!(^o^)丿
ここからは、のんびりハイキングのスタートです。
空気が美味しく感じます。深呼吸〜肺を綺麗に!(笑)
新緑にツツジのピンクが映えますね!
2021年05月02日 09:13撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 9:13
新緑にツツジのピンクが映えますね!
大山も見えてきました。
2021年05月02日 09:14撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 9:14
大山も見えてきました。
権現山公園の展望台に着きました!
ここもかなり広めの公園です。
2021年05月02日 09:28撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 9:28
権現山公園の展望台に着きました!
ここもかなり広めの公園です。
ここでコーヒータイム!
実は兄の手に小さなヒルが木から落ちてきてビックリ!\(◎o◎)/!山ビルは初めての遭遇です。
2021年05月02日 09:35撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 9:35
ここでコーヒータイム!
実は兄の手に小さなヒルが木から落ちてきてビックリ!\(◎o◎)/!山ビルは初めての遭遇です。
権現山の展望台。シンボルですね!
2021年05月02日 09:38撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 9:38
権現山の展望台。シンボルですね!
タンポポかな?可憐に咲いてました!
2021年05月02日 09:38撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 9:38
タンポポかな?可憐に咲いてました!
富士山も少し見えてます。
2021年05月02日 09:52撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 9:52
富士山も少し見えてます。
雨上がりなので、江ノ島もくっきり浮かんでみえます。
2021年05月02日 09:52撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/2 9:52
雨上がりなので、江ノ島もくっきり浮かんでみえます。
展望台に上がってみました。
富士山の雲も取れてきたみたい!
2
展望台に上がってみました。
富士山の雲も取れてきたみたい!
三兄弟、弟も数日で65歳と高齢者の仲間入りです。
2021年05月02日 09:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 9:57
三兄弟、弟も数日で65歳と高齢者の仲間入りです。
僕のウレタン加工のマスクは息がしやすいです。
あまりマスクの意味ないかも!
でも、山用としては最適です。
1
僕のウレタン加工のマスクは息がしやすいです。
あまりマスクの意味ないかも!
でも、山用としては最適です。
秦野市街!
案内図!
駒ケ岳も見えるようです。(1350mとあります)
2021年05月02日 10:00撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 10:00
案内図!
駒ケ岳も見えるようです。(1350mとあります)
案内図の同じスポット!
確かにはっきり見えてます。
2021年05月02日 10:00撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 10:00
案内図の同じスポット!
確かにはっきり見えてます。
大山方面の景色!
久しく行ってないです。
2021年05月02日 10:01撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 10:01
大山方面の景色!
久しく行ってないです。
ヒョウ柄のワンちゃん発見!2頭いました!
一瞬、ヒヨウと間違えそう!(笑)
2021年05月02日 10:08撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 10:08
ヒョウ柄のワンちゃん発見!2頭いました!
一瞬、ヒヨウと間違えそう!(笑)
権現山公園から弘法山に向かいます。
この下りは秋になると紅葉が綺麗なスポットです。
今は緑がはえますね〜!(^o^)丿
2021年05月02日 10:09撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 10:09
権現山公園から弘法山に向かいます。
この下りは秋になると紅葉が綺麗なスポットです。
今は緑がはえますね〜!(^o^)丿
弘法山に到着!
2021年05月02日 10:27撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 10:27
弘法山に到着!
人がすくなくガランとしています。
2021年05月02日 10:27撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 10:27
人がすくなくガランとしています。
ここの新緑も映えますね〜!
ここの新緑も映えますね〜!
つつじかな?さつきかも・・
2021年05月02日 10:39撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 10:39
つつじかな?さつきかも・・
途中で「めん羊の里」方面に下りました!
見晴らしがいいです。
富士山と秦野市街がよく見えます。
2021年05月02日 10:56撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 10:56
途中で「めん羊の里」方面に下りました!
見晴らしがいいです。
富士山と秦野市街がよく見えます。
少しアップで・・
1
少しアップで・・
大山、丹沢方面!
山々の濃い緑と淡い緑のコントラストが素晴らしいです。
2021年05月02日 10:57撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 10:57
大山、丹沢方面!
山々の濃い緑と淡い緑のコントラストが素晴らしいです。
善波峠!念仏山方面との分岐点です。
2021年05月02日 11:16撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 11:16
善波峠!念仏山方面との分岐点です。
ここからは吾妻山までのんびりと尾根ハイキングです。
2021年05月02日 11:20撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 11:20
ここからは吾妻山までのんびりと尾根ハイキングです。
吾妻山に到着!
ちょうど12時、お昼にします。
2021年05月02日 12:02撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 12:02
吾妻山に到着!
ちょうど12時、お昼にします。
な・なんと、弟の手に毛虫が・・
今日はよく落ちてくる日です。(笑)
雨上がりのせいかな・・兄も桜の木だった気がします。
2021年05月02日 12:07撮影 by  SO-02J, Sony
1
5/2 12:07
な・なんと、弟の手に毛虫が・・
今日はよく落ちてくる日です。(笑)
雨上がりのせいかな・・兄も桜の木だった気がします。
お腹いっぱいのまま、「弘法の里」に到着!
2021年05月02日 13:25撮影 by  SO-02J, Sony
5/2 13:25
お腹いっぱいのまま、「弘法の里」に到着!
定番のお風呂上がりの1・2杯!
サウナにも入って汗流したので、格別でした!(^o^)丿
お風呂で気がついたのですが、僕もヒルに血を吸われた形跡がありました。初めてのヒル遭遇の三人ハイキングでした。
2021年05月02日 14:38撮影 by  SO-02J, Sony
2
5/2 14:38
定番のお風呂上がりの1・2杯!
サウナにも入って汗流したので、格別でした!(^o^)丿
お風呂で気がついたのですが、僕もヒルに血を吸われた形跡がありました。初めてのヒル遭遇の三人ハイキングでした。
撮影機器:

感想

昨日の雷雨とはうって変わり、爽やかな青空!
秦野駅手前では富士山も挑めました!(^-^)v

先週に引き続き、人が少なさそうな定番の弘法山〜鶴巻温泉までのぶらりハイキングとしました!

富士山は一部雲に隠れましたが、昨日の雨にも拘わらず、泥濘もなく、人も少なく、のんびりハイキングを楽しむことが出来ました!

山行始めて、今回初めて山ビルに遭遇しました!
兄が権現山公園(多分桜の木)でコーヒータイムの中、木から手に山ビルが落ちてきてビックリ!中々、しぶとく格闘してました!(笑)
子供の頃、田舎の田んぼでは、かなり見かけてましたが、今まで見た中では一番小さかったです。
実は僕も鶴巻温泉でお風呂入った時に足のすね付近がかなりの出血にびっくり!
洗い流したらポツンと小さな痕跡です!おそらくはヒルだったろうと思います!
弟はお昼毛虫が落ちてくるやら、初めての遭遇ばかりでした!(笑)

もちろん、締めは鶴巻温泉での1…杯?
お風呂上がりでサウナの効果もあり、美味しくいただきました。(持ち込みの摘みで・・(笑))(^o^)丿
今回も2時間も話し込んでしまいました!

連休合間の楽しみ、お陰様でストレス解消できたようです。(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
弘法山から吾妻山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅--吾妻山--弘法山--権現山--鶴巻温泉駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鶴巻温泉駅から秦野市へ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら