記録ID: 3140244
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								磐梯・吾妻・安達太良
						安達太良山
								2021年05月04日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:02
 - 距離
 - 9.9km
 - 登り
 - 773m
 - 下り
 - 772m
 
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
感想
					本日第1戦目、安達太良山。
前日の天城山から北上し、奥岳登山口の駐車場で車中泊。
今日は連戦予定なので3時に出発。
天気の予報は晴れ、早い時間の風は強いが段々治まっていく予測。
が、いつまで経っても曇天強風のままで凍てついた山頂に立つ羽目になりました。
ほんとの空とは・・・・
しかも山頂では動画だけ撮って写真を撮り忘れる失態。
ルートはスキー場側から登り、峰の辻から直接勢至平に下るルートを選択しました。
勢至平からも概ね旧道を使いましたが、正直これは失敗だったと思います。
全体的に道がドロドロのグチョグチョで靴からスパッツから何から何まで泥だらけになりました。
下山時、大勢の人が馬車道を登ってくるのを見て、ああそういう事なのかと納得。
多分馬車道でくろがね小屋まで上がればこんな目に合わないのだろうなと。
次また来る機会があれば、そのルートを選択したい所。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:550人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									ハイキング
									磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
							
							
									奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
									
					利用交通機関:
									車・バイク																												
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									3/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する