記録ID: 321097
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
初めての登山、奥久慈男体山
2012年11月11日(日) [日帰り]



- GPS
- 03:52
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 481m
- 下り
- 495m
コースタイム
8:32 登山開始
9:26 展望台〜9:41
10:17 山頂〜10:32
11:12 大円地越〜11:40
12:24 大円地山荘着
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7:55 駐車場着 132km いつもの駐車場、数台しか停められませんが、 空いていなかったら上に向かえばスペースはあります。 トイレ有り。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
前日に、登山未経験者を引率。
その帰りに別の登山未経験者をピックアップし、
グループで奥久慈男体山へ向かいました。
他の二人は数度の経験者ですが、Tちゃんはまったくの初めて。
のくせに、やっぱりアウトドア系のフェスに参加しているもんだから道具は持ってたりするんですね。
この奥久慈男体山は、何度も登っているので勝手がわかるし、
危険箇所はない、鎖場が楽しい、低山なのに展望が素晴らしい。
なにより下山後すぐに美味しいお蕎麦が食べられる♪
近くには日本三名爆である袋田の滝もあるので、人を連れてくるにはもってこいなのです。
案の定、するすると山頂に辿り着き、下山時に大円地越にてホットドリンクタイム。
お蕎麦を食べ、紅葉の滝を見て、のんびりと帰りましたとさ♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:293人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
関東 [日帰り]
奥久慈男体山 大円地駐車場〜山荘〜上級者コース〜展望岩〜休憩所〜山頂〜一般コース〜大円地越〜山荘〜大円地駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する