記録ID: 3230983
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
大黒山(近江百山)と池河内湿原
2021年05月29日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:25
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 470m
- 下り
- 465m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所はありません。 |
その他周辺情報 | 池河内湿原 |
写真
感想
午前中の用事を終わらせ、短時間で行って登れそうな近江百山の大黒山に行ってきました。
マイナーで地味なイメージがある山なので、悪路を覚悟していましたが、登山道は良く整備されていて快適に歩けました。
山頂は予想通りの眺望なし。
山行でお会いした人は0人。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:518人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
亀レスをどうぞご容赦下さい。大黒山はグリーン・シーズンに登ったことがなく、気になっておりました。椿坂峠から少し登ったところにあるブナの大木はやはり存在感抜群ですね。
simonmasakiさんのレコのお陰で、改めて近々再訪してみたいと思いました。
池河内湿原を訪れたのは昨年の今頃の時期でしたが、もう少し早ければカキツバタが見ることが出来たんですね。来年以降の楽しみにしたいです。
こんばんわ。
メッセージありがとうございます。
大黒山はお手軽に登れる静かな山でした。
妙理山と合わせて周回できるようですが、私は時間が無かったので大黒山ピストンとなりました。あのブナの大木は迫力がありますよね
池河内湿原の北にラムサール条約に登録された中池見湿原という湿地もありますが、私は小規模でも池河内湿原の方が好きです。
是非、カキツバタの最盛期にいらしてください。
※今度は私の方から亀レス
5月30日に坊村から、峰床山、八丁平を周回したのですが、実は8時ごろ登山の準備をしているときにヤマネコさんを見かけました。奥さんもいらっしゃいましたよね。
僕がヤマネコさんに気付いて声をかけようと思ったら、ヤマネコさんは足早にグループミーティングに加わってしまいましたので、声をかける事はできませんでした。
ヤマネコさんの事だから、武奈ヶ岳ではなく、八丁平方面へ行くのかな?と思ってましたが、坊村から移動して三国岳へ行ってしまったのですね。
またニアミスでしたね
また、お見かけしましたら声を掛けさせていただきます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する