尾瀬沼ニッコウキスゲ鑑賞ハイキング(奥只見から遊覧船で)


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 115m
- 下り
- 115m
コースタイム
★行き
山の駅沼山峠〜長蔵小屋(35min)
9:40山の駅沼山峠-(0:35)-10:15長蔵小屋
昼食〜撮影会〜大江湿原周辺をブラブラしながら、帰路へ
★帰り
長蔵小屋〜七入山荘(50min)
12:45長蔵小屋-(0:50)-13:35沼山峠展望台
天候 | うす曇り一時ドンヨリのち快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
船
7:50奥只見 -(遊覧船:1,150円)- 8:30尾瀬口 8:40尾瀬口 - (バス:1,500円)-9:45山の駅沼山峠 ★バス→遊覧船 15:00山の駅沼山峠- (バス:1,500円)-16:05尾瀬口 16:10尾瀬口-(遊覧船:1,150円)-16:50奥只見 |
コース状況/ 危険箇所等 |
木道を1時間程度歩く。(数年前に比べて、かなり整備されていてキレイ♪) 前の人を追い越そうとしたり、おしゃべりしながら歩いていて、木道から踏み外して転んでいる人が随分居ました。 帰りに寄った銀山平白銀の湯、越後三山が見渡せるステキなロケーションです♪(入浴料金650円) http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/onsen/spa_shirogane.html 去年買いそびれた「越後駒ヶ岳の登山バッジ」を買おうとしたら、今年は入荷予定がないとのこと・・・orz |
写真
装備
個人装備 |
登山帽
グローブ
登山靴
スパッツ・ゲイター
ガイド地図・計画書・コンパス
筆記具
保険証
時計
ティッシュ
速乾タオル
携帯電話
着替え・靴下
雨具 GORE-TEX
防寒着 ウルトラライト
水 2〜4L 行動時間300ml/hで計算
行動食・昼食 パン、オニギリ、大福など
非常食 ドライフルーツ、ナッツなど
折り畳み傘
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
医薬品
カメラ
クッカー&ガス
|
感想
7月になり、気分は北アルプス♪
でも今週末は土曜出勤があったので、日帰りしか予定を組めない・・・
HP見ると尾瀬のニッコウキスゲは今が旬だとか・・・
このタイミングを逃すまいと計画を・・・たまには観光気分で♪
まったく登山要素はないですが、ニッコウキスゲの写真をたくさん撮影してきたのでレポート書きました!
新潟県側から尾瀬にアクセスする場合、奥只見からはクルマで御池まで行く方法もありますが、
今回は、より観光的に遊覧船を利用しました。超ラクチンです♪
県外の方も結構いたような気がしますが、登山目的でもアクセスで観光気分になれオススメです♪
それでも遊覧船とバスを乗り継いで約2時間乗り物に乗っているので、けっこう大変です。
その代わり、歩く時間は1時間程度でラクチンですので、子どもやお年寄りでも無理なく尾瀬沼へ行けると思います。
車の場合は、クネクネした細い峠道を延々と走る必要があります。
(峠や林道を走るのが好きなので、クルマでも何回か行ったことがあります。)
尾瀬口から御池までの間に、平ガ岳や燧ヶ岳の登山口もあり、平ガ岳登山口にはたくさんのクルマが停まっていました!
もっと知る人ぞ知る、みたいなイメージでしたが、けっこう人気なんですねー
で、尾瀬のニッコウキスゲですが・・・たくさん咲いていて思う存分楽しめました♪
遠くからでもオレンジが集中している場所がわかるので、みんなそこを目指して集結・・・ピーク時はごった返していました!
でも、うまく団体さんと通過時間帯をずらせれば、ゆっくりと鑑賞&撮影を楽しめると思います。
花の時期や咲いている場所などの情報は、サイトやFacebookなどで最新情報を確認すると良いと思います。
ヤマケイオンライン
http://www.yamakei-online.com/mt_info/info_detail.php?info_id=1006
尾瀬沼ビジターセンターFacebookページ
https://www.facebook.com/pages/%E5%B0%BE%E7%80%AC%E6%B2%BC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC/568838979822363
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
これはいいですねー!
奥只見から見える荒沢岳、これは登りたくなります。
船の旅から尾瀬の燧ヶ岳を見て散策。
これなら夏休みに子連れで十分行けそうですね。
これはマネをさせていただくかもしれません。
夏休みのファミリー観光にも最適ですよ♪
今年はエンジョイきっぷの子供料金が更に割安になっています!
(大人料金は往復で5,000円、子供料金は往復で1,900円)
http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/oze/index.html
昔は、登山には興味がなかったので、
御池までドライブ、ついでにちょっと尾瀬まで散策とかが多かったです・・・^^;
お花がたくさん
またまたステキなコースですね
ニッコウキスゲ、ワタスゲ、そしてヒメサユリだぁ
いいなぁいいなぁ
いつかこの時期に行きたいです
お気に入りに登録させてくださいね
いつも仲良しのお二人
ステキです
去年は6月末に尾瀬に行ったのですが、ニッコウキスゲには時期が早すぎました・・・
今年も密かに時期を狙っていて・・・なんとか日帰りで行くことが出来ました♪
花の時期にちょうど予定を合わせるのは、なかなか難しいですが、
尾瀬は関東からの方がむしろアプローチしやすいと思いますので是非♪(^_^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する