記録ID: 3277681
全員に公開
講習/トレーニング
富士・御坂
村山古道(最古の富士登山道)より富士宮五合目
2021年06月15日(火) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 07:17
- 距離
- 27.8km
- 登り
- 2,229m
- 下り
- 437m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 7:14
距離 27.8km
登り 2,264m
下り 438m
12:49
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
本宮浅間大から村山浅間神社までは舗装道路。 村山浅間神社から富士宮五合目までは踏み跡テープあり。 途中で林道を何回か横切る。 倒木や崩れている所もあるが伐採されていたり、巻き道ができている。 そうは言っても広い樹海なのでGPSで確認しながら歩くことを勧める。 |
写真
撮影機器:
感想
村山古道は富士山最古の登山道。東海道から浅間大社で参拝をし湧玉池で身を浄めて村山浅間神社から登る。苔むした自然が残っていて神秘的な空間を楽しめる。
富士宮に住む学生時代の友人の家に駐車させてもらい浅間大社から村山古道で富士山富士宮五合目まで歩いた。五合目まで迎えに来てもらう予定だったが早く着いてしまったので富士山スカイラインを下り始め途中で拾ってもらった。その後は友人宅でおしゃべりタイム。楽しいひと時を過ごせました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4151人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
Aiwanwanさん、こんばんは〜♪
次は鋸かと楽しみに待っていましたが、意表をついて山梨外の富士山の村山古道を先に歩かれたのですね。
私は2合目あたり(富士山スカイライン合流地点)から上しか歩いていないので、その内、その下も歩いてみたいと思っていました。
昨年は富士山クローズだったので、今年は行けるかなぁ〜?
それにしても累積標高2700mの坂道を7時間で駆け上がったのですね、恐れ入りました。未踏の南アルプスの山々がますます楽しみですね。
お疲れ様でした。
いつもコメントありがとうございます。ベテランさんから頂くととても励みになります。
村山古道は富士山が世界遺産になり改めて見直されたようです。あの苔むした自然はまさに世界遺産に相応しいと思いました。
YosshiTさんのように海抜0mから歩いてみたいです。
下山後に知ったのですが最近熊がよく出没するとのことです😰
鋸は晴れた日に数人で計画中です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する