記録ID: 3348026
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
京都西山(阪急嵐山より嵐山、西芳寺谷林道で上桂まで)
2021年07月17日(土) [日帰り]

- GPS
- 04:23
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 460m
- 下り
- 447m
コースタイム
| 天候 | 晴れかな |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年07月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴールは阪急上桂 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
林道は全く問題なしですが、全体的に倒木も多く、特に十七号橋坂から林道に出るまでが多く、屈めば問題なく通れますがぎっくり腰に要注意でした。 |
写真
感想
西芳寺谷林道を歩きたくて阪急嵐山から松尾山、嵐山、烏ヶ岳を経由して行ってきました。雨で延び延びになっていましたが、梅雨明けで晴れました。
この辺りはheheさんの裏山で、レコでよく見ているので行ったつもりでしたが、全くの初めてです。
裏山だけあってheheさんにばったり、違うかどうかなーと様子を伺っていましたが、kowaの双眼鏡をお持ちだったので思い切って尋ねるとビンゴでした。
こんなこともあるんですね、お話しながら駅まで案内していただきました。お家とは違う方向なのにありがとうございました。
聞きたかったkowa双眼鏡のことも直接聞くことができてヨカッタ。
松尾山、嵐山、烏ヶ岳は尾根道でつながっており、ピークにそれぞれに巻道があります、あまりピークにこだわらない人は松尾山以外は巻道のほうが快適そう、多分ですけどね。
西芳寺谷林道を上流側からのんびり歩きました、思ったとおり気持ちの良いルートで、分岐もいっぱいで、次は反対側の沓掛山、唐櫃越方向ですね。
動画は胸の前で片手持ち撮影を試してみました、ブレブレでスミマセン。3軸ジンバルがないと難しいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1158人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する












偶然の出会い!びっくりでした
川の水が少なかったら、私は渡って唐櫃の尾根にと思っていたので
すれ違いに終わってしまっていたかと思いますが
増水気味だったのが良かったようです
どうやら双眼鏡が目印になっているみたいですね🐤
ずーっと首からぶら下げていても気にならない重さって事も
大切なポイントです
ぜひ唐櫃の尾根も是非歩きにいらっしゃってくださいませ。
とは言え、これから夏の間は暑くて堪らない季節かなー
ねェ!! ビックリでした。😲
ヤマレコで知っている人に会うのは2人でした、もう一人はv-gさんです。
声掛けのタイミングが難しかったのですが、鳥ちゃんを見ていたので、確信しました。
すれ違いもあるし、会ってもわからない時もあるので、複数の偶然の一致ですね〜。
ソーガンキョーは真似しようかと思ってます。私にもいいバランスみたいです。
ではではまたよろしく😄
京都に遠征でheheさんに出逢えて♪
凄い偶然デスねー♪
再度公園で見かけたら声をかけてね^^
ノンビリとテクテク、お疲れサマデシタ♪
今日は暑かったですね。京都は37℃オーバーですって、土曜はあまり暑くなく快適でした。🌞
heheさんと会えるとは、ご近所なのでひょっとしたらとは思っていたのですが、ビックリで嬉しかったです😃
再度公園やったら、お二人さんも一緒ですからすぐわかります、ホントになるかも、その時はよろしく🙏🤗
コメントするのが遅いかも知れないけど、気のせいのはず。
梅雨明け早々、行って来られたんですね。
土曜なのに人は少なくて、静かな山行を楽しまれたようで。
やっぱり暑い時期だし、普段よりは歩く人は少なくなるんでしょうね。
僕が歩いた日も、沓掛山からの下山途中までは誰も見かけなかったし。
heheさんと出会うという大きなの出来事もあったようで、暑い中を歩かれた甲斐があったのでは?
山行中にヤマレコで知っている人と会うのは僕以来との事で、意外な感じ。
人気の山をよく歩かれているし、出会いは多そうなイメージですが。
僕はheheさんと歩く山域はかなり重なっているのだけど、ニアミス程度で、まだお会いした事はありません。
もしも会ったら、挨拶する前になぜか謝ってしまいそうで、怖いです?
暑い中の山行、お疲れ様でした。
平日の月曜に行きたかったのですが、もっと暑くなる週間予報だったので土曜に行きました。
京都方面は午後の雷雨が多かったので、やっと歩けて良かったです。
烏ヶ岳から保津峡までを計画はしたことがあったのですが、全くの初めてのルートで、林道も含めて中々のんびり良い山行でした。
ここ数年は殆ど平日しか山に行かないので、誰にも会わないことも多いですね。たまたま土曜だったのでheheさんに会えたんでしょうね。目印は戦車色の双眼鏡で、やさしい感じのいい人ですよ。
人嫌いというわけではないのですが、平日の山は静かでいいですよ、休日の六甲とか金剛山とかは今は選択肢にないですね。極端に暇な自営業者なので出来ることですが。
vーgさんも今年の夏は順調にお山に行ってますね、熱中症等にはくれぐれもお気をつけを。
またどこかで会えたら良いですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する