記録ID: 3405783
全員に公開
沢登り
大雪山
ニセイカウシュッペ山〜茅刈別第三支川ルート〜
2021年08月01日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:35
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 881m
- 下り
- 869m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:29
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 7:35
距離 11.4km
登り 881m
下り 880m
天候 | 晴れ(山頂部はガスと強風) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道を少し歩いて左手適当な場所から急なヤブの斜面を下降する。沢床へと降り苔むした雰囲気のある渓相の中をしばらく遡行する。co1300辺りから小滝交じりになり面白味が増してくる。一瞬ビビる様な中規模の滝もルートを見極め慎重に行動すればそう問題はないレベル。斜滝の連続や更に標高を上げると白いナメ床も現れ印象的なシーンが次々と展開する。気づけば両岸にお花畑が広がり目も十分に楽しませてくれる。ツメのザレた急登を乗り切り背の低いハイマツ帯を少し歩けば登山道に合流する。 |
写真
感想
沢アプローチから初のニセイカウシュッペへ。
苔むした渋〜い渓相から徐々にエキサイティングな世界へと。
やがて白いナメや美しいお花畑も・・・。
その変化の様子も面白い楽しい沢でした〜。
藪漕ぎもなくルーファイも超イージー。
下降で夏道も使えるもポイント高し!
オススメポイントが多い沢だと思うんですが、
今回に限っては山頂絶景が皆無だったのが少し残念でした。
かねぇ・・。
沢から登頂してニセカウ山頂からの素晴らしい展望を堪能する予定でした。だがー、生憎のIt's a gas! Gas! Gas 初登頂のyuhoさんにも見せたかった!二ぺGは10数年前の壮大な景観を心眼で見てましたよ〜♬ そして、沢の苔むした岩、たくさんの滝、滑、雪渓、そしてあちこちに高山植物のお花畑をエンジョイして来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:908人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する