記録ID: 3417035
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
コマクサと絶景の燕岳 100周年の燕山荘 そしてアクシデント💦
2021年08月06日(金) 〜
2021年08月07日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,517m
- 下り
- 1,521m
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
富士見ベンチから富士山が見えました\(^o^)/
この後、アクシデントが・・・
右足が攣ってしまい、動けない状態になり、近くにいた人達がすぐ下のベンチまで運んでくれました
少し休むと、何とか歩けようになりましたが、その後は超慎重に歩きました
この後、アクシデントが・・・
右足が攣ってしまい、動けない状態になり、近くにいた人達がすぐ下のベンチまで運んでくれました
少し休むと、何とか歩けようになりましたが、その後は超慎重に歩きました
感想
燕山荘に予約してから、数日後緊急事態宣言が・・・どうしようかと迷っていましたが・・・決行しました。
最高の天気に恵まれ、素晴らしい景色を見ることが出来ました。
燕山荘100周年に泊まれることができたのも良かったです。
しかし、まさかの右足が攣ってしまったアクシデント。
右足がまったく動かない。居合わせた人たちがベンチのある場所まで手を貸してくれました。本当にありがとうございました。
幸い、その後数分で、歩けるようになりました。
他にもアクシデントが・・・左目の下辺り、虫に刺されていました💦
腫れてしまいました。 マスクで隠せますが・・・(´;ω;`)ウゥゥ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人
5日に燕山荘宿泊したんですが、3人部屋を2人で使用は同じだけど、ロールカーテンの仕切りは無かったです。レコ見て
「えー?!」って思いました。
部屋によって違うのかしら?
足が攣りながら事故なく歩けて良かったです。
こんばんはー
一日違いで登られていたのですね。 途中ですれ違ったのでしょうね。
ロールカーテンがあるのは、私は気が付きませんでしたが、同室の人が気が付いてくれました。
まるで、個室のように過ごせて、快適でした。
足が攣った時は本当に心配でした。そのあとは超スローに歩きました。
一人登山は何かあった時には怖いなとつくづく思いました。
コメントありがとうございました(#^^#)
足のつり対策として、私はお守りがわりに漢方芍薬甘草湯を持っています😀
小屋の人からの説明はありませんでした。同室の人が気が付きました。
個室のように過ごせて。ぐっすり眠ることが出来ました
漢方芍薬甘草湯、今度持って行きます。
怪我ではないけれど・・山で足が攣るのは、本当に不安でした💦
ありがとうございます。
おっ〜、燕山荘に宿泊されましたか!
山小屋人気No.1と言っても過言ではない燕山荘...、100周年のバンダナと共に、快適な山小屋泊だったと察します♪
いゃぁ〜、北アルプスの女王様、とんでもない美しさですね!
特に14枚目写真が素晴らしいです。
槍ヶ岳を始め、周りの山々も素晴らしい景色です。
往路で足が攣り大変でしたが、その後は何事もなく良かったです。
美しいお写真の数々、ありがとうございました。
お疲れさまでした。
昨年は、北アルプスへは一度も登らなかったせいか、やはり北アルプス、大変だと思いました。
そして、足が攣った時、この頃は、一人登山者の遭難事故が多く、自分もその中に入るのかと、一瞬、よぎってしまいました💦
前日まで、こんな時期に行っていいのかどうか、迷っていました。
でも、行って良かったと思いました。
天気に恵まれ、素晴らしい景色を見たからだと思います。
コメントありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する