記録ID: 3427501
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東北
						温海嶽(日本海と鳥海山が見える歴史ある山)
								2021年08月09日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:02
 - 距離
 - 7.4km
 - 登り
 - 707m
 - 下り
 - 779m
 
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					#時計回りの周回がお勧め #行きの沢コースは水場豊富、この時期頭から水を被って行く  | 
			
| その他周辺情報 | 湯田川温泉・九兵衛旅館お勧め | 
写真
感想
					野沢温泉を出て一路北を目指す、東北を岩手まで北上する予定、次の宿は湯田川温泉九兵衛旅館だが到着前に昼活するしかない、どこが良い手頃な山はないか検索、温海岳がヒット、山形百名山で山頂から日本海と鳥海山が見えると言う。山頂には熊野神社があり平安初期に開山された歴史のある山らしい、これは行くしかない
温海温泉が登山口時計回りに周回する、標高差は700mくらいで良い運動になるだろう。登山口から車道が山頂付近まで伸びているが普通車は無理そうだ、遊歩道が整備されているのでこちらがお勧め、沢沿いの登山道は水が多くて快適だったが如何せんこの時期蚊や虻が多いから刺されないようにハイペースで頑張ろう。
静かな苔むした素敵な遊歩道だった。ザックにはオニヤンマ君、これにすがろう。効果はあったらしくてさほど虫は寄ってこなかった。ガシガシ大汗をかいて一番高い場所に着いたらNHK中継所だった。この先にもっと高い山があった。ムムあれだったか、もう一度ダッシュで山頂を目指し無事1時間ほどでピクッた。
山頂からは日本海、雲に隠れた鳥海山が見えた。ここは山スキーで来たらめちゃ楽しそうだ。いつか来てみたい、帰りもブナあり、杉の大木あり、見所は多かった。昨年二百名山を登ったがまだまだ日本には良い山がたくさんあるじゃないか、高い山だけが山じゃない、そんなことを思うこの頃である。
山で思いっきり汗をかいた後は温泉と美味しい食事、日本に生まれてよかった!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1611人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								YSHR
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										




					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する