記録ID: 343020
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						ゆるゆるトレッキングのはすが・・・ 霧ヶ峰
								2012年06月23日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:16
 - 距離
 - 10.3km
 - 登り
 - 433m
 - 下り
 - 415m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:50
 - 休憩
 - 1:20
 - 合計
 - 5:10
 
					  距離 10.3km
					  登り 433m
					  下り 433m
					  
									    					 8:50
															30分
車山肩
 
						 9:20
																 9:30
															20分
車山
 
						 9:50
															30分
車山乗越
 
						10:20
																10:30
															20分
蝶々深山
 
						10:50
															60分
物見岩
 
						11:50
																12:40
															30分
八島ケ原湿原西端
 
						13:10
																13:20
															40分
沢渡
 
						14:00
															車山肩
 
						
					8:50車山肩 9:20車山山頂 9:50車山乗越 10:20蝶々深山 10:50物見岩 11:50八島ケ原湿原西端 〜昼食〜 13:15沢渡 14:00車山肩
				
							| 天候 | 曇り/晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険個所はありません 但し、雨のあとはかなりぬかるみが多くなると思います。特に沢渡から車山肩までの斜面は滑りやすくなる気がします  | 
			
写真
感想
					ゆるゆるトレッキングのつもりで霧ヶ峰に行ってきました
ちょっと雲の多い天気の下、車山肩からスタートです
まずは車山山頂を目指します
南アや御嶽、北ア、槍まで見える斜面でひと汗かくと山頂に到着
山頂からは360度の大展望・・・でも、リフトを乗り継いで観光客でも来られるんですけどね(汗)
展望を楽しんでから逆側の北斜面を下ります
車山乗越を左に折れ、蝶々深山、物見岩方面に進みます
真っ直ぐと伸びる緩い登りを越えると蝶々深山に到着!
石の転がる広い山頂です
ここも良い展望!
一旦少し下って、すこしぬかるんだ斜面を登り切ると物見岩に到着です
穂高槍、後立などの北アルプスが美ヶ原越しに近く見えます
今度は八島ケ原湿原まで下ります
レンゲツツジが咲く、コバイケイソウやシダの群生地を抜け、鹿除けの柵を越えると湿原エリアに入ります
鷲ヶ峰下の斜面で昼食休憩を取り、湿原を右回りで車山肩に向かいます
ヒュッテ御射山の脇を抜け、林道を歩くと沢渡です
そこから歩きにくい斜面を登りきるとスタート地点の車山肩に到着!
ゆるゆるトレッキングのつもりでしたが、終わってみれば総歩行距離13km!
日焼けもばっちりして、顔と脚が痛い山行になりました(笑)
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:595人
	

							










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する