記録ID: 343233
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								赤城・榛名・荒船
						きつい急登を覚悟して 黒桧山・駒ヶ岳
								2012年06月30日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:01
 - 距離
 - 6.7km
 - 登り
 - 560m
 - 下り
 - 557m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 4:10
 - 休憩
 - 1:05
 - 合計
 - 5:15
 
					  距離 6.7km
					  登り 560m
					  下り 560m
					  
									    					 7:45
															25分
おのこ駐車場
 
						 8:10
															15分
黒桧山登山口
 
						 8:25
															60分
猫岩
 
						 9:25
															5分
駒ヶ岳分岐(稜線上)
 
						 9:30
																 9:35
															5分
黒桧山山頂
 
						 9:40
																 9:50
															20分
山頂北側展望地
 
						10:10
															30分
黒桧大神神社
 
						10:40
															15分
大タルミ
 
						10:55
																11:00
															40分
駒ヶ岳
 
						11:40
															20分
駒ヶ岳登山口
 
						12:00
																12:45
															15分
覚満淵
 
						13:00
															おのこ駐車場
 
						
					7:45おのこ駐車場 8:10黒桧山登山口 8:25猫岩 9:25駒ヶ岳分岐(稜線上) 9:30黒桧山山頂 9:40山頂北側展望地 〜休憩〜 10:10黒桧大神神社 10:40大タルミ 10:55駒ヶ岳 11:40駒ヶ岳登山口 12:00覚満淵 〜昼食〜 13:00おのこ駐車場
				
							| 天候 | 晴れ/曇り・・・山頂では全面ガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2012年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						広くて舗装された駐車場で、トイレもあります  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険箇所はありませんが、駒ヶ岳からの下りで東側が切れ落ちている脇を通過する箇所があります。谷川に近づき過ぎないようにして下さい。 | 
写真
感想
					5月下旬に予定していた黒桧山&駒ヶ岳ですが、前日の夜、原因不明の激しい腹痛で救急搬送され8日間の入院(その節には職場の皆さん、嫁には大変ご迷惑とご心配をおかけしました)
今回、そのリベンジです!
下山後の長い車道歩きが嫌なので、おのこ駐車場から先に車道を歩いて黒桧山登山口へ向かいます。
快晴の下、大沼や地蔵岳を眺めながら歩きます。
登山口からは岩の転がる急登!
覚悟していたので、登ってみるとその割ではありませんでしたね
大沼が良く見える猫岩を通過し、稜線上に登り上げます。
稜線に出ると駒ヶ岳か方面とは逆の黒桧山山頂に10分ほどで到着
展望があまりないので、山頂北側の展望地へ
・・・ところが、朝の快晴はどこにやら。全面ガスで全く展望なし!
しばらく休憩して駒ヶ岳へ向かいます。
黒桧大神神社を通過し、黒桧山と駒ヶ岳のコルである大タルミまで下ります。
ひと汗かける登りを終わると駒ヶ岳山頂に到着です。
狭い山頂に登山者がたくさんいたので、写真を撮って下山します。
木の階段を下り、また木の階段!
鉄梯子を下り、ちょっと急な斜面を下ると登山口に到着です
階段が苦手な方は、ここを登りに使わないほうがいいかも知れませんね
ちょっと車道を歩き覚満淵へ
観光客が行き交う覚満淵手前のベンチで昼食
その後、レンゲツツジが咲く覚満淵を散策しました
覚満淵を一周しておのこ駐車場まで車道を歩いて終了!
黒桧山への1時間半の急登は覚悟していたのですが、登ってみればその割ではありませんでした。
小さいお子さんを連れたファミリーも多く、危険個所もないうえ短時間で2座を周回出来るので、家族でも楽しめる山かも知れません。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:690人
	
										
										
							








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する