ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3455369
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

修行山行 上高地〜徳本峠(雨のテン泊)〜霞沢岳

2021年08月21日(土) 〜 2021年08月22日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:48
距離
28.6km
登り
1,924m
下り
1,918m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:26
休憩
0:17
合計
3:43
6:52
6:52
10
7:02
7:08
37
7:45
7:56
3
7:59
7:59
152
10:31
2日目
山行
9:35
休憩
2:12
合計
11:47
2:56
74
6:38
6:46
14
7:00
7:02
19
7:21
7:37
16
7:53
8:03
10
8:13
8:19
119
10:18
10:18
42
11:00
11:50
74
13:04
13:05
3
13:08
13:40
39
14:19
14:19
10
14:29
14:29
6
14:43
ゴール地点
天候 1日目 小雨〜曇り〜一瞬晴間から雨
2日目 雨のち最後に曇り
過去天気図(気象庁) 2021年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
沢渡大橋バス停最寄り駐車場
駐車料金1日700円、トイレ有り、タクシー運転手さんが即、声をかけてくれて4人相乗りでシャトルバスより安く上高地に行けます!
コース状況/
危険箇所等
当日と前後の雨で登山道は泥濘だらけ。徳本峠までも渡渉2回とレコで見ていましたが、小さな渡渉含め4ヶ所ありました。
その他周辺情報 梓湖畔の湯 大人700で駐車料金無料。山行(泊まり)に利用できるかは未確認
おはようございます!
小雨模様の河童橋
2021年08月21日 06:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/21 6:53
おはようございます!
小雨模様の河童橋
(t)おかしい・・・
晴れマークどこいった(・ω・ = ・ω・)
2021年08月21日 07:38撮影 by  SC-03L, samsung
16
8/21 7:38
(t)おかしい・・・
晴れマークどこいった(・ω・ = ・ω・)
重たい荷物の慣らし歩きで明神
2021年08月21日 07:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/21 7:45
重たい荷物の慣らし歩きで明神
さっそく休憩〜
ハイカーさんや、観光の方が結構居ます!
2021年08月21日 07:45撮影 by  SC-03L, samsung
27
8/21 7:45
さっそく休憩〜
ハイカーさんや、観光の方が結構居ます!
さてさて、ここを右に曲がると自分達以外誰も居ません!
ギアをあげて行きます!
2021年08月21日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/21 7:59
さてさて、ここを右に曲がると自分達以外誰も居ません!
ギアをあげて行きます!
(t)隙間デカくないですか?慎重に渡りました
2021年08月21日 08:28撮影 by  SC-03L, samsung
19
8/21 8:28
(t)隙間デカくないですか?慎重に渡りました
センジュガンピ。今年初♪
2021年08月21日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
8/21 8:35
センジュガンピ。今年初♪
第一渡渉地点!
2021年08月21日 09:20撮影 by  SC-03L, samsung
13
8/21 9:20
第一渡渉地点!
渡れず諦める人もいるとか。濁流じゃなくて良かった
2021年08月21日 09:20撮影 by  SC-03L, samsung
6
8/21 9:20
渡れず諦める人もいるとか。濁流じゃなくて良かった
よっしゃー⤴︎⤴︎
青空出現⤴︎︎︎︎︎
2021年08月21日 09:36撮影 by  SC-03L, samsung
26
8/21 9:36
よっしゃー⤴︎⤴︎
青空出現⤴︎︎︎︎︎
えっちらおっちら
2021年08月21日 09:38撮影 by  SC-03L, samsung
10
8/21 9:38
えっちらおっちら
第二渡渉地点手前の崩壊地点⚠
(t)そこダメなとこね
2021年08月21日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
8/21 9:52
第二渡渉地点手前の崩壊地点⚠
(t)そこダメなとこね
整備ありがとうございます(^^)
2021年08月21日 09:54撮影 by  SC-03L, samsung
12
8/21 9:54
整備ありがとうございます(^^)
idatenにしては珍しい半袖
2021年08月21日 09:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/21 9:55
idatenにしては珍しい半袖
あと800!
2021年08月21日 09:56撮影 by  SC-03L, samsung
5
8/21 9:56
あと800!
火炎茸のようだが、黄色い
2021年08月21日 10:16撮影 by  SC-03L, samsung
18
8/21 10:16
火炎茸のようだが、黄色い
サンカヨウの実
花は今年見てないな。去年も見なかったかな
2021年08月21日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
8/21 10:18
サンカヨウの実
花は今年見てないな。去年も見なかったかな
分岐点
徳本峠小屋に行きます!
(t)健脚さんなら小屋に寄らずにも行けます
2021年08月21日 10:25撮影 by  SC-03L, samsung
4
8/21 10:25
分岐点
徳本峠小屋に行きます!
(t)健脚さんなら小屋に寄らずにも行けます
徳本峠小屋到着〜
2021年08月21日 10:32撮影 by  SC-03L, samsung
13
8/21 10:32
徳本峠小屋到着〜
雨が降る前に一等地に設営〜
2021年08月21日 11:03撮影 by  SC-03L, samsung
24
8/21 11:03
雨が降る前に一等地に設営〜
最高のテン場じゃー
2021年08月21日 11:30撮影 by  SC-03L, samsung
18
8/21 11:30
最高のテン場じゃー
完成〜
この後から大雨でした((>ω<。))
2021年08月21日 11:35撮影 by  SC-03L, samsung
28
8/21 11:35
完成〜
この後から大雨でした((>ω<。))
トイレ入口
2021年08月21日 11:37撮影 by  SC-03L, samsung
10
8/21 11:37
トイレ入口
小屋の軒下をお借りして豚肉炒めをつまみに乾杯〜
2021年08月21日 14:58撮影 by  SC-02J, samsung
28
8/21 14:58
小屋の軒下をお借りして豚肉炒めをつまみに乾杯〜
小雨になると穂高が少し見えました!
千葉からお越しの、明日一緒のルートを行く男性2人組と談笑(o⌒∇⌒o)
2021年08月21日 13:48撮影 by  SC-03L, samsung
10
8/21 13:48
小雨になると穂高が少し見えました!
千葉からお越しの、明日一緒のルートを行く男性2人組と談笑(o⌒∇⌒o)
展望は無し
2021年08月21日 18:03撮影 by  SC-03L, samsung
5
8/21 18:03
展望は無し
小雨になると外に出ますが、雨が強くなるとハウスに避難を繰り返します!
2021年08月21日 18:04撮影 by  SC-03L, samsung
9
8/21 18:04
小雨になると外に出ますが、雨が強くなるとハウスに避難を繰り返します!
蝶ヶ岳方面に数m行ってみました
2021年08月21日 18:08撮影 by  SC-03L, samsung
4
8/21 18:08
蝶ヶ岳方面に数m行ってみました
カップ麺をつまみに乾杯〜
2021年08月21日 18:25撮影 by  SC-03L, samsung
21
8/21 18:25
カップ麺をつまみに乾杯〜
ゼリーをつまみに乾杯〜
2021年08月21日 18:48撮影 by  SC-03L, samsung
16
8/21 18:48
ゼリーをつまみに乾杯〜
そして夜はふけてゆきます!
2021年08月21日 19:55撮影 by  SC-03L, samsung
6
8/21 19:55
そして夜はふけてゆきます!
ハウス内部
明日は3時出発、雨がやむ事を願って寝ます‪(ง ˘ω˘ )ว‬
2021年08月21日 19:59撮影 by  SC-03L, samsung
19
8/21 19:59
ハウス内部
明日は3時出発、雨がやむ事を願って寝ます‪(ง ˘ω˘ )ว‬
翌朝、残念ながら雨はやまず((>ω<。))
隣のテントから声が聞こえて2時半頃出発したみたいです!
2021年08月22日 04:01撮影 by  SC-03L, samsung
11
8/22 4:01
翌朝、残念ながら雨はやまず((>ω<。))
隣のテントから声が聞こえて2時半頃出発したみたいです!
黙々と登って1時間程でジャンクションピーク到着〜
この先のP2ピークで唯一の同じルートをゆく2人組が、線状降水帯の雨雲レーダーを見せてくれて、撤退表明((>ω<。))
一気に心細くなりました((>ω<。))
2021年08月22日 04:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/22 4:01
黙々と登って1時間程でジャンクションピーク到着〜
この先のP2ピークで唯一の同じルートをゆく2人組が、線状降水帯の雨雲レーダーを見せてくれて、撤退表明((>ω<。))
一気に心細くなりました((>ω<。))
明るくなってきましたー
ハクサンフウロ
2021年08月22日 05:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/22 5:41
明るくなってきましたー
ハクサンフウロ
足元注意でゆっくりゆっくり
2021年08月22日 05:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
20
8/22 5:45
足元注意でゆっくりゆっくり
トリカブト
2021年08月22日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
8/22 6:05
トリカブト
K1ピーク到着〜
稜線に出ると一気に風を受けて体温を奪われます((>ω<。))
2021年08月22日 06:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
8/22 6:38
K1ピーク到着〜
稜線に出ると一気に風を受けて体温を奪われます((>ω<。))
晴れていれば眺望最高なのでしょうが、残念ながら今日は寒さとの戦い、防水グローブ不携帯で濡れたグローブで手が悴むので、ここから素手で(ง •̀_•́)ง
2021年08月22日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
18
8/22 6:39
晴れていれば眺望最高なのでしょうが、残念ながら今日は寒さとの戦い、防水グローブ不携帯で濡れたグローブで手が悴むので、ここから素手で(ง •̀_•́)ง
K2の岩場
晴れてれば楽しそうだけど、低体温気味になり体がキツいので、兎に角慎重に、寒さにめっぽう強いバディーになんとか着いて行きます(›´-`‹ )
2021年08月22日 06:55撮影 by  SC-03L, samsung
15
8/22 6:55
K2の岩場
晴れてれば楽しそうだけど、低体温気味になり体がキツいので、兎に角慎重に、寒さにめっぽう強いバディーになんとか着いて行きます(›´-`‹ )
お花畑ー
(t)唯一の癒し
2021年08月22日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
8/22 7:18
お花畑ー
(t)唯一の癒し
やっとこ、なんとか山頂到着!
楽しむ余裕無し、ザックの中からぐんまちゃん出して撮影する気力無し⤵︎
2021年08月22日 07:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
39
8/22 7:21
やっとこ、なんとか山頂到着!
楽しむ余裕無し、ザックの中からぐんまちゃん出して撮影する気力無し⤵︎
バディーは疲労度無しの様です!
(t)不謹慎だけど、涼しくて気持ちいい温度
2021年08月22日 07:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
36
8/22 7:22
バディーは疲労度無しの様です!
(t)不謹慎だけど、涼しくて気持ちいい温度
高巻きの崩壊ヶ所
2021年08月22日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 7:39
高巻きの崩壊ヶ所
何だか分からずw
2021年08月22日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
8/22 7:42
何だか分からずw
トウヤクリンドウ
2021年08月22日 07:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
8/22 7:49
トウヤクリンドウ
下山道はいたる所で水溜まり
2021年08月22日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/22 9:37
下山道はいたる所で水溜まり
池になってます
2021年08月22日 09:37撮影 by  SC-03L, samsung
6
8/22 9:37
池になってます
新しいけど、昨日の雷でかな?
2021年08月22日 09:54撮影 by  SC-03L, samsung
8
8/22 9:54
新しいけど、昨日の雷でかな?
風を受けない樹林帯で標高を下げると、身体は暖かくなってきて絶好調に戻りました\(﹡ˆOˆ﹡)/

この後、徳本峠小屋で雨の中でのテント撤収も辛かったな〜((>ω<。))
必死で余裕無く写真も無し⤵︎
2021年08月22日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/22 10:17
風を受けない樹林帯で標高を下げると、身体は暖かくなってきて絶好調に戻りました\(﹡ˆOˆ﹡)/

この後、徳本峠小屋で雨の中でのテント撤収も辛かったな〜((>ω<。))
必死で余裕無く写真も無し⤵︎
黙々と下って明神に着くと雨は上がりました!
休憩〜
そして、涸沢方面からの下山者や観光客で賑やかです!
(t)暑くなってきて失速( *・・)
2021年08月22日 13:27撮影 by  SC-03L, samsung
38
8/22 13:27
黙々と下って明神に着くと雨は上がりました!
休憩〜
そして、涸沢方面からの下山者や観光客で賑やかです!
(t)暑くなってきて失速( *・・)
(t)降りると・・・ね
ホントはこんなもんじゃなかったハズだけど・・・
2021年08月22日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
8/22 13:46
(t)降りると・・・ね
ホントはこんなもんじゃなかったハズだけど・・・
バスターミナル間近、晴れてきましたー
お疲れ様でした〜
(t)渋滞なくバスに乗れて良かったね。お疲れ様でした
2021年08月22日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
35
8/22 14:22
バスターミナル間近、晴れてきましたー
お疲れ様でした〜
(t)渋滞なくバスに乗れて良かったね。お疲れ様でした

装備

共同装備
ツエルト アルミシート ココヘリ発信機 テント泊装備一式

感想

雨のidatenハウス↓
https://youtube.com/shorts/Fa8xhHpc6Cc?feature=share

3年前?の怪我の時から温めていた、霞沢岳クラシックルート。
御巣鷹山の予定をスルー&おねだりして行ってまいりました。
結果、クラシックルートは去年から崩壊後整備されておらず上高地出発に。(島々から藪漕ぎしてちょっと穂高までという凄い人とすれ違いましたが)
そして雨の山行は写真コメントでm(_ _)m
なかなかの修行山行でしたが、また良い経験になったと思います。
暑がりの私には、気温は快適でした。
お疲れ様でした〜

北アルプスで人が少なそう、稜線に出るとお花畑や美しい稜線、絶景展望とワクワクする未踏の山、霞沢岳ー
2日前に、天気まあまあなので、徳本峠小屋のテントサイト予約!
前夜少し天気怪しそう((>ω<。))
神頼みして出発〜
上高地は小雨、久々の重いザックをタクシーのトランクから下ろす時に腰がグキッと腰の痛みと共に出発、序盤で少し道間違い、こんなコンディションで霞沢岳まで行けるのかと、不安を抱えながら黙々と歩くと明神辺りで体が暖まってきて、腰の痛みが少し和らいできました!
大丈夫そうだ!雨も止んだ(((o(*゜▽゜*)o)))
徳本峠分岐点からは自分達しか居ないエリア、10時頃に徳本峠に着けば今日のうちに霞沢岳アタック出来れば、明日の工程かなり余裕ができるなんて攻めの考えも持ちながら徳本峠小屋まで来ました!
若干時間遅かったので、槍の展望所辺りお散歩で、明日早朝出発に切り替えテント設営!
その後、豪雨((>ω<。))

日付変わっても雨止まず、残念ですが前日同じくテント泊の千葉からの2人組が2時半頃出発した音が聞こえたので、心強いです!

3時少し前に出発し5時にP2ピークで2人組に追いつくと、悪天候に心折られた2人組からのまさかの撤退表明⤵︎ ⤵︎ ⤵︎
線状降水帯発生、好天の希望無し、ここでかなり心細くなりましたが眺望無くてもピークハントの達成感を得るそれだけの為に進みました。

4時間以上雨に打たれ続けやっと稜線に出ると風にどんどん体温を奪われ、濡れたグローブに手がかじかみ、大失敗真夏なんでオーバーグローブ不携帯、仕方なく素手で山頂アタック、晴れていればそんなに難しくもないK2通過も低体温気味の自分には、滑った時に踏ん張れる力がでない不安があるので、兎に角慎重にバディーに必死に着いて行き山頂に着いた時は、嬉しさよりも、寒くて辛い早く下山したい、ただただそれだけ、脳に血液が行ってないので思考能力ゼロ、辛い印象だけのピークハント、風を受けない樹林帯に入り標高を下げていくと、体が暖まってきて体調復活しました((o(*>ω<*)o))

徳本峠小屋でのテント撤収時も雨、不慣れな事で手際が悪く数分でザックもビショ濡れ、その中に泥だらけテントを押し込む((>ω<。))

せかせかと下山、明神迄来ると雨は止み、標高も下がり気温も上がり、自分的にはコンディション完全復活ヾ(*´ー`*)ノ

その後、上高地辺りでは晴れ間も出てきて、今までとは別世界の平和な観光地。

色々辛い事が沢山あった山行でしたが、無事に戻ってきて思う事は、あー普通経験出来ない様な色んな経験が出来て良かったな〜

霞沢岳の絶景稜線眺望はまたいつか〜


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1181人

コメント

修行お疲れ様です(笑)
晴れてなら最高の稜線なんですが。。。

しかし、どしゃ降りでも山頂着とは、相変わらずドMハイカーですね?
2021/8/24 20:01
筋肉痛が日を追う毎に酷くなるのは何故(。>ω<。)
ワクチン打ってきたよー!
5時間経過だけど、今のところザックによる肩凝りの方が上回ってます
2021/8/25 14:07
ドMじゃないです!
理想は快適な天気の中で軽い荷物でお散歩!
絶景付き!
2021/8/25 19:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら