ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 347140
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

ド快晴の白山で日帰り!

2013年09月21日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:54
距離
13.3km
登り
1,550m
下り
1,524m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

5:30 別当出合下駐車場出発
5:45 別当出合
6:30 中飯場
7:00 別当覗
7:40 甚之助避難小屋
8:00 南竜道分岐
8:45 黒ボコ岩
9:20
10:10 御前峰
10:50 室堂ビジターセンター
11:45 休憩終了 出発
12:05 黒ボコ岩
13:00 甚之助避難小屋
14:00 下り分岐
14:20 吊り橋
14:30 駐車場



天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2013年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
連休前、マイカー規制になるAM12:00ジャストにゲート突破!
間に合わせるため危ない運転をした自分に反省。
(先週の台風でまさかの名神通行止めのせいで・・・)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。
どの道も整備されている。
とてもいい朝。
ここまで車で来ている人もあまりいないだろうと・・・ちょっと自慢気に。
2013年09月21日 05:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:34
とてもいい朝。
ここまで車で来ている人もあまりいないだろうと・・・ちょっと自慢気に。
バスに乗らなくていいからと言って
少し寝過ぎた。
最初のバスはいつくるんだ・・・?
もうきててもおかしくなさそうなのに。
2013年09月21日 05:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:34
バスに乗らなくていいからと言って
少し寝過ぎた。
最初のバスはいつくるんだ・・・?
もうきててもおかしくなさそうなのに。
とりあえず出発!
2013年09月21日 05:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:34
とりあえず出発!
あれ、
と道が開けてそこにはバス停が。
だまされた!!(←だましてはない)
おお!
かなりの人がいる!
出遅れた!
2013年09月21日 05:42撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:42
あれ、
と道が開けてそこにはバス停が。
だまされた!!(←だましてはない)
おお!
かなりの人がいる!
出遅れた!
もう準備してる人もいれば、
くつろいでる人も・・・!
2013年09月21日 05:42撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:42
もう準備してる人もいれば、
くつろいでる人も・・・!
ここが別当出合だったのね。
早く出発しなきゃと思ってたら次から次へと
「写真おねがいします」ラッシュ。
ええ、もちろん撮りますよ・・・!
2013年09月21日 05:45撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:45
ここが別当出合だったのね。
早く出発しなきゃと思ってたら次から次へと
「写真おねがいします」ラッシュ。
ええ、もちろん撮りますよ・・・!
整備されてるなー
2013年09月21日 05:47撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:47
整備されてるなー
これが噂の吊り橋ですね。
2013年09月21日 05:48撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:48
これが噂の吊り橋ですね。
ああ、人まみれ。
そういえばこれだけ人が多いのもひさしぶり。
2013年09月21日 05:48撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 5:48
ああ、人まみれ。
そういえばこれだけ人が多いのもひさしぶり。
連休初日、たくさんいますね。
2013年09月21日 06:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 6:21
連休初日、たくさんいますね。
歩きやすいなー、と思ってたのもつかの間・・・。
めちゃくちゃしんどい!
なんで!
2013年09月21日 06:46撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 6:46
歩きやすいなー、と思ってたのもつかの間・・・。
めちゃくちゃしんどい!
なんで!
人が多いから?
自分の体力のなさ?
ひー。
2013年09月21日 06:58撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 6:58
人が多いから?
自分の体力のなさ?
ひー。
ただ空は快晴。
2013年09月21日 07:30撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 7:30
ただ空は快晴。
甚之助避難小屋。
すでにひとやま登った気分。
2013年09月21日 07:34撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 7:34
甚之助避難小屋。
すでにひとやま登った気分。
あと、2.0km。
ええ、しってますとも山の2.0kmって果てしない事。
2013年09月21日 07:54撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 7:54
あと、2.0km。
ええ、しってますとも山の2.0kmって果てしない事。
いろんな人に抜かれます。
ええ、景色をみてるからですよ。
言い訳。
2013年09月21日 07:55撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 7:55
いろんな人に抜かれます。
ええ、景色をみてるからですよ。
言い訳。
2013年09月21日 08:10撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:10
2013年09月21日 08:47撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:47
黒ボコ岩!
ここまでくればあと少し?!
2013年09月21日 08:48撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:48
黒ボコ岩!
ここまでくればあと少し?!
これが白山ですか!
雲がいいいろどりを・・・。
2013年09月21日 08:48撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:48
これが白山ですか!
雲がいいいろどりを・・・。
いいですねー。
天上の極楽。
2013年09月21日 08:56撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:56
いいですねー。
天上の極楽。
立山にも負けない感じの風景。
2013年09月21日 08:56撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:56
立山にも負けない感じの風景。
ひろびろー。
2013年09月21日 08:56撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 8:56
ひろびろー。
つきました。
ビジターセンター。
ここも室堂なのね。
2013年09月21日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:21
つきました。
ビジターセンター。
ここも室堂なのね。
おおお・・・。
頂上まで結構あるじゃないですか。
2013年09月21日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:21
おおお・・・。
頂上まで結構あるじゃないですか。
2013年09月21日 09:21撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:21
あと、500m。
ええ、しってますとも山の500mって果てしない事。
2013年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:49
あと、500m。
ええ、しってますとも山の500mって果てしない事。
急登!・・・でもないか。
なんか今日は疲れる。
2013年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:49
急登!・・・でもないか。
なんか今日は疲れる。
2013年09月21日 09:49撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 9:49
はい!
つきました!
反対側もよい景色!
霊峰ですね。まさに。
2013年09月21日 10:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:08
はい!
つきました!
反対側もよい景色!
霊峰ですね。まさに。
圧巻な景色です。
2013年09月21日 10:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:08
圧巻な景色です。
2013年09月21日 10:11撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:11
2013年09月21日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:20
ビジターセンター側。
なんかiphoneカメラが曇ってる。

さあ戻ろう。
2013年09月21日 10:20撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 10:20
ビジターセンター側。
なんかiphoneカメラが曇ってる。

さあ戻ろう。
11:00を待ってカレ−!
inビジターセンター。
2013年09月21日 11:08撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 11:08
11:00を待ってカレ−!
inビジターセンター。
小屋の中から。
ああ、良い天気だ・・・。
これから戻らないと・・・

と、15分ほど睡眠・・・。
2013年09月21日 11:14撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 11:14
小屋の中から。
ああ、良い天気だ・・・。
これから戻らないと・・・

と、15分ほど睡眠・・・。
さてと、下山開始。
と、振り返ると、、、雲が!
2013年09月21日 12:00撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:00
さてと、下山開始。
と、振り返ると、、、雲が!
頂上付近をまいちゃいました。
2013年09月21日 12:00撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:00
頂上付近をまいちゃいました。
黒ボコ岩より。
ここから体力の限界。
写真撮れず。
2013年09月21日 12:05撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 12:05
黒ボコ岩より。
ここから体力の限界。
写真撮れず。
しかし、こちらが降りてるあいだもたくさんの人たちが登り続け・・・。
2013年09月21日 13:45撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 13:45
しかし、こちらが降りてるあいだもたくさんの人たちが登り続け・・・。
なんとか到着。
足の裏がいたいいたい。
2013年09月21日 14:25撮影 by  iPhone 5, Apple
9/21 14:25
なんとか到着。
足の裏がいたいいたい。
撮影機器:

感想

三大霊峰のひとつ、白山。
なぜか今迄勝手に辛気くさい雰囲気と思ってていかなかった白山。
連休初日に行ってみました。

北海道以降、週末は天気が悪くなかなかいけなかったお山。
ひさしぶりなので筋力と体力の低下を心配してたが・・・予感的中。

そもそも名神高速が台風の影響で通行止めの時点でげんなり。
20分くらいの所を1時間近くかけて通過。

ああ、AM12:00までにマイカー規制を突破しないとさらに早起きになる・・・。
でも無理か・・・。と福井北ICを降りる。
おや、意外に車もすくなくスピードがそこそこ出るな。。。
という事でもしかしたら!と思いすいすいと。
県道33号に入る所で23:50。
規制ポイントまで10km。60kmで行けばジャスト10分!
渾身の力を振り絞り規制ポイントまで残り10秒!
ゲート付近でポイントのおじさんがあらわれる!
通ってもいいよ、とのお言葉!
勝った・・・!

いや、安全運転ですよね。反省。

その代わり朝はゆっくりとでき快適なスタート。
かなりの時間を歩くことは覚悟してたが・・・かなりしんどい!
体力低下かしら・・・。足裏も痛いし、パワーもでない。

特に下山がぐったり。
道が長い!同じルートをたどったのも原因かも。

それはともかくこちらが降りてるときも
どんどんどんどん登る人たちが。
カップル、子連れ、百名山のぼり、単独、プロ・・・。
しかもこちらがかなり降りてる時にもまだまだ登る人たちが。
頂上までですか?と聞くと、ええ、そうです。と
いやいや無理でしょ!この時間から。
その装備で行って小屋泊?

うーん、世の中にはいろんな人がいるなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:438人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら