記録ID: 3477251
全員に公開
ハイキング
剱・立山
清らか 毛勝山 99
2021年08月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:40
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,789m
- 下り
- 1,786m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2〜3箇所 緩い地盤砂地ベースの細尾根のところで崩落した箇所はありますが 油断しなければ大丈夫だと思います 山頂直下200m(高低差)くらいは浮石が多く急です 自身のことだけ考えて登るならまだ容易いですが 落石させずに登ること考えると時間を要すとおもいます |
写真
感想
大日岳との比較
大日より単純標高差で100メートルほど高くなりますが 尾根ずたいで登り返しも多くなり実際には200メートルほど累積標高が高くなります
急登も大日よりきつく中でも山頂直下の浮石混じりの急登は 余裕がないと危ないエリアになります 山荘もありませんし多めの水分をお持ちすることをお勧めします
700mから1300mくらいまではいきなりの急登 クズバに近いような急登が長く続きます このあたりは草も刈ってあり登りやすい大変助かります
ロープも15カ所以上でしょうか ありがたいです
1400からクワガタ池2180付近??までは ところどころ急斜面はあるものの
テンポよく登りやすいです
クワガタ池より上2250mから山頂2400mまでは浮石混じりの イヤらしい急登が疲労の溜まった脚に襲い掛かります 他の登山者がいる場合のことを考えて慎重に足の置き場を選びます
展望は素晴らしいです 何度来ても飽きません
ぜひ天気の良い時に足を運んでください
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する