ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3503564
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山 なっちゃんに会えずガッカリ、山頂でのプレゼントにニッコリ♪

2021年09月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
9.7km
登り
750m
下り
738m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
1:14
合計
5:09
7:48
26
スタート地点
8:14
8:23
40
9:03
9:03
60
10:03
10:12
1
10:13
10:36
21
10:57
10:57
14
11:23
11:24
6
11:30
11:58
51
12:49
12:53
4
12:57
ゴール地点
天候 曇り時々小雨、たまに晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日影の駐車スペース
手前はいっぱいでしたので、ちょっと先の所に駐車
コース状況/
危険箇所等
こんな天気なので、滑ります
日陰の駐車スペースから出発
車脇に咲いていた、ヤブマメ
2021年09月11日 07:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 7:46
日陰の駐車スペースから出発
車脇に咲いていた、ヤブマメ
キンミズヒキはたくさん
2021年09月11日 07:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 7:48
キンミズヒキはたくさん
続いて、ミズヒキ
2021年09月11日 07:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 7:49
続いて、ミズヒキ
コウヤボウキあった
2021年09月11日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
9/11 8:07
コウヤボウキあった
シロヨメナかな
この手のお花は特に名前がわからない(^^;)
2021年09月11日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 8:15
シロヨメナかな
この手のお花は特に名前がわからない(^^;)
天気予報通り、こんな様子、、
2021年09月11日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 8:17
天気予報通り、こんな様子、、
ガマズミの実
2021年09月11日 08:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 8:21
ガマズミの実
オトコエシ
2021年09月11日 08:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 8:23
オトコエシ
ナガバノコウヤボウキ
普通のコウヤボウキより葉が大きい
2021年09月11日 08:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/11 8:24
ナガバノコウヤボウキ
普通のコウヤボウキより葉が大きい
シモバシラ咲いてる!
2021年09月11日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
9/11 8:29
シモバシラ咲いてる!
花がたくさん付いてる、カシワバハグマ
2021年09月11日 08:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 8:29
花がたくさん付いてる、カシワバハグマ
珊瑚みたいなキノコ、ハナホウキタケがありました
2021年09月11日 08:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 8:38
珊瑚みたいなキノコ、ハナホウキタケがありました
ノコンギク
カメラが自動で光当てて、ちょっと良い感じ
2021年09月11日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 8:40
ノコンギク
カメラが自動で光当てて、ちょっと良い感じ
ヌスビトハギ
たくさん咲いてました
2021年09月11日 08:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 8:53
ヌスビトハギ
たくさん咲いてました
ノブキ
このお花も良く見かけます
2021年09月11日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 8:54
ノブキ
このお花も良く見かけます
小さいけど可愛いお花、サワハコベ
2021年09月11日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/11 8:58
小さいけど可愛いお花、サワハコベ
オオバクサフジ
お〜、ピントバッチリ!
2021年09月11日 09:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/11 9:17
オオバクサフジ
お〜、ピントバッチリ!
センニンソウ
最近あちこちで見かけます
2021年09月11日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/11 9:18
センニンソウ
最近あちこちで見かけます
ナンテンハギ
2021年09月11日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 9:19
ナンテンハギ
今にも降りそうな空の中、ミドリヒョウモンが舞って来てアザミにとまりました
羽が切れちゃってるのかな
2021年09月11日 09:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 9:23
今にも降りそうな空の中、ミドリヒョウモンが舞って来てアザミにとまりました
羽が切れちゃってるのかな
わぁ、レイジンソウ!
2021年09月11日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 9:34
わぁ、レイジンソウ!
幽玄な薄暗い中に咲いてます
2021年09月11日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/11 9:35
幽玄な薄暗い中に咲いてます
オオバショウマ
イヌショウマに似てますが、hornさんによると、葉が茎を包んでいるので、オオバだそう
2021年09月11日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 9:26
オオバショウマ
イヌショウマに似てますが、hornさんによると、葉が茎を包んでいるので、オオバだそう
モミジガサ
この辺りに群生してました
2021年09月11日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 9:34
モミジガサ
この辺りに群生してました
城山の天狗
これ初めて見たかも
2021年09月11日 10:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 10:01
城山の天狗
これ初めて見たかも
ツクシハギ
ハギもいろいろ種類あって難しい
2021年09月11日 10:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 10:16
ツクシハギ
ハギもいろいろ種類あって難しい
ノハラアザミ良い感じで咲いてました
お目当てのお花探して寄り道しましたが、やはり無いなぁ
2021年09月11日 10:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 10:18
ノハラアザミ良い感じで咲いてました
お目当てのお花探して寄り道しましたが、やはり無いなぁ
ワレモコウ
行きには気が付かなかった
2021年09月11日 10:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 10:24
ワレモコウ
行きには気が付かなかった
さっきのオオバクサフジに似てるけど、またちょっと違うかなぁ?
2021年09月11日 10:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 10:38
さっきのオオバクサフジに似てるけど、またちょっと違うかなぁ?
ハチオウジアザミ
2012年に新種として発表された地域固有種だって
と、hornさんより
アザミも私にはめちゃくちゃ難しい(^^;)
2021年09月11日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 10:42
ハチオウジアザミ
2012年に新種として発表された地域固有種だって
と、hornさんより
アザミも私にはめちゃくちゃ難しい(^^;)
これって花?
なんだろう
2021年09月11日 10:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 10:46
これって花?
なんだろう
マツカゼソウ
名前もお花も涼しい感じしますね〜
2021年09月11日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 10:48
マツカゼソウ
名前もお花も涼しい感じしますね〜
ヒヨドリバナ
葉がちょっと黄色くなってる
紅葉??って事?
2021年09月11日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 10:50
ヒヨドリバナ
葉がちょっと黄色くなってる
紅葉??って事?
マルバハギ
お花が密になってる(^^;)
2021年09月11日 10:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 10:50
マルバハギ
お花が密になってる(^^;)
アキカラマツ
2021年09月11日 10:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 10:53
アキカラマツ
ツリガネニンジン
この辺りでは雨が降ってきてます
傘さして歩きます
2021年09月11日 10:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 10:54
ツリガネニンジン
この辺りでは雨が降ってきてます
傘さして歩きます
キバナアキギリ
このお花可愛くて好き♡
2021年09月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 11:09
キバナアキギリ
このお花可愛くて好き♡
お〜、綺麗なギンリョウソウ発見!
2021年09月11日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 11:15
お〜、綺麗なギンリョウソウ発見!
ヤマホトトギスの群生
あちこちにたくさん咲いてました
2021年09月11日 11:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 11:16
ヤマホトトギスの群生
あちこちにたくさん咲いてました
ヤブラン
蕾が多いですが、ちょこっと咲いてた
2021年09月11日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 11:22
ヤブラン
蕾が多いですが、ちょこっと咲いてた
ひときわ目を引く黄色い、トキリマメ
2021年09月11日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/11 11:23
ひときわ目を引く黄色い、トキリマメ
高尾山頂、ビジターセンターで、冷感タオル頂きました!
ご自由にお取りくださいですが♪
2021年09月11日 11:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
21
9/11 11:40
高尾山頂、ビジターセンターで、冷感タオル頂きました!
ご自由にお取りくださいですが♪
キツネノボタンかな
2021年09月11日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 12:30
キツネノボタンかな
タマアジサイ
2021年09月11日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 12:33
タマアジサイ
ミゾソバ
2021年09月11日 12:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 12:34
ミゾソバ
キツリフネ咲いてる!
2021年09月11日 12:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/11 12:39
キツリフネ咲いてる!
ツリフネソウも近くに
ピンクのツリフネは手前の所でも見つけました
これは手前で撮った写真
2021年09月11日 09:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 9:25
ツリフネソウも近くに
ピンクのツリフネは手前の所でも見つけました
これは手前で撮った写真
シュウブンソウ
何度か撮ったが、ピントイマイチ
2021年09月11日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/11 12:35
シュウブンソウ
何度か撮ったが、ピントイマイチ
ヤマホトトギス
今日は白っぽいお花をたくさん見かけました
この色は少なかった
2021年09月11日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/11 12:42
ヤマホトトギス
今日は白っぽいお花をたくさん見かけました
この色は少なかった
ヒメガンクビソウ
2021年09月11日 12:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/11 12:42
ヒメガンクビソウ
アキノタムラソウ
2021年09月11日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 12:43
アキノタムラソウ
ヤブミョウガ
実になっているのがほとんどでしたが、まだ咲いてるのもありました
2021年09月11日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 12:53
ヤブミョウガ
実になっているのがほとんどでしたが、まだ咲いてるのもありました
ゲンノショウコ
近所にもあるお花ですが、可愛いな
2021年09月11日 12:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
17
9/11 12:57
ゲンノショウコ
近所にもあるお花ですが、可愛いな
色がちょっと濃いめの綺麗なフジカンゾウ
2021年09月11日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/11 12:44
色がちょっと濃いめの綺麗なフジカンゾウ
車停めた場所に到着
フジカンゾウの群生がお出迎え
2021年09月11日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/11 13:03
車停めた場所に到着
フジカンゾウの群生がお出迎え
このお花が見たかった!
これは私が見たものでも撮ったものでもなく、
5月にたまたま一緒した方が送ってくださった写真です
来年楽しみにしま〜す!!
22
このお花が見たかった!
これは私が見たものでも撮ったものでもなく、
5月にたまたま一緒した方が送ってくださった写真です
来年楽しみにしま〜す!!

感想

レコで見た、なっちゃん
私も是非見て見たいなぁと思っていましたが、
咲いてる場所もわからないし、ここのところ週末の天気もイマイチで、
さあ、なっちゃん探しに!!とはGO出来てませんでした

5月に日影から歩き出してすぐ一緒になった女性がライン交換しましょうと言う事で、交換してましたが、やり取りしていたら、
この方が見た、なっちゃんの綺麗な写真を送ってくださいました!
わぁ、こんなに可愛いなら是非見たい!!
また咲いてる場所も教えてくださいましたが、
その後の先週もイマイチ予報で、土日とも自宅引きこもり、、(^^;)
あ〜、既にこの方が見てから日にち経つし、
早く行かないと終わっちゃう・・
と、今週イマイチ予報でしたが、目的は
「初めましてなっちゃん!!」のタイトルを描きながら、高尾に向かって見ました

しかし、、、、やはりもう終わってしまったよう
あ〜、残念(>_<)

トボトボ歩き、もう1箇所気になる場所を確認して、
高尾山はパスしてさっさと下る予定でしたが、
歩く予定のルートが通行止めで、結局高尾山頂にも寄っちゃいました
ビジターセンターの花情報見るにために中に入ると、
東京都が作った冷感タオルを配布している!
たったそれだけのことでしたが、笑顔になれました(^^♪

来年こそは絶対に逢いに行くよ、なっちゃん!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人

コメント

ほんとに植物に詳しいですね。感心します!
2021/9/14 7:51
you-さん、こんにちわ(^^)/
和名倉のテン場で私が一緒してたhornさんが詳しく、
わからない花教えてもらってます

富士山 バンバン攻めてますね~
山頂はもう雪がパラツク季節になりましたか
2021/9/14 11:56
夏は富士山案内人やってます。アルプスが恋しいっす。。
2021/9/14 20:32
そうなんですか❗
凄いですね
2021/9/14 20:49
Pさん こんばんは!

夜分遅くにお邪魔します
なっちゃんが気になって筆をとりました(なっちゃん違いだったりして)
実は、地元の岩籠山でも咲いている情報を目にし、先月捜索したものの空振りでした

エビと言うよりホタルイカっぽいなんて思ってて、ユニークでいて優雅な花に一目惚れしました
今年は、もう拝めないかもしれませんが、私も来年はファインダーに納めたいと思います!

それと、Pさんのレコで草木花の名前を認識する事が多く、こっそり参考にしております
今後も何度もお邪魔することがありますが、怪しいものではございません
2021/9/14 23:16
pさん
おはようございます☺️

エビ、同じなっちゃんかと思いますよ
確かにホタルイカっぽい感じもしますね
写真で見るだけでも、可愛いですよね🎵

花の名前は良く一緒するhornさんにも教えてもらったりしています
萩とかなかなか難しい
あと、キク系、白っぽい花、、、

だんだん秋になって来て、
そろそろ花から🍁紅葉を楽しむ時期ですかね
2021/9/15 7:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら