記録ID: 354312
全員に公開
ハイキング
近畿
兵庫県で2番目に高い三室山
2013年10月06日(日) [日帰り]

体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:05
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 823m
- 下り
- 829m
コースタイム
9:16登山口-10:092度目の登山口-10:22谷川・植林コース分岐点-10:32谷川・植林コース合流点-10:38石の祠-11:11大岩庭園-11:35山頂
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。鎖場が山頂手前に2か所ありますが、乾燥していれば3点支持で鎖なしでも大丈夫です。登山ポストは無かったと思います。登山口に仮設のトイレが設置されていましたが綺麗に掃除されていて大変ありがたかったです。下山後は車で10分ほどでエーガイヤ千草にて400円で温泉に浸かれます。 |
写真
感想
前日の夜の天気予報を見てから山行計画をたてました。朝子供を送って、夕方ディーラーに行かなければならなかったので近くでそれほど時間のかからない山を探して三室山に決めて登りました。
谷筋と植林の中を登るので、ほとんど眺望はありません。しかし、車の音などの人工音はほとんど聞こえないし、登山者のかたも少ないので、静かに登れます。
登山道は整備されているので、非常に歩きやすいですし、鎖場もそれほど急でもないし短いので危険はそれほどではないです。
山頂では鳥取からこられた5人組のパーティーの方と一緒に山の話をしながら食事をしました。コーヒーとドライフルーツと最中をいただきました。
次回は、頂上での景色を見たいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
PAPIO










いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する