記録ID: 3545255
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿
【宍粟50名山】 藤無山〜銅山〜若杉峠、若杉不動滝 (兵庫県)
2021年09月21日(火) [日帰り]


- GPS
- 07:48
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,289m
- 下り
- 1,291m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:07
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:46
距離 15.9km
登り 1,289m
下り 1,291m
8:18
49分
おおやスキー場第三駐車場
16:04
おおやスキー場第三駐車場
天候 | 晴れ、気温:20度(藤無山山頂)、稜線の風:体感3〜5m(涼しい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://ooyaski.com/camp/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%82%b5%e3%82%a4%e3%83%88/ ※ トイレは第三駐車場の前にあり、貸してもらえます。 ※ 事前に電話で確認したところ、平日・一台くらいなら停めてもらってOKという了解を頂きました。利用時は、事務所(午前8時〜)に一声かけてください。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■ 第三駐車場〜おおやスキー場分岐 スキー場を越え、林道を伝って、おおやスキー場分岐の駐車場に至る。途中の林道は、土砂崩れで激しく荒れているが、歩くくらいなら問題はない。 ■ おおやスキー場分岐〜藤無山 急峻な植林帯を登りつめると歩きやすい稜線に出る。稜線からの眺望はいまひとつながらも、吹き抜ける風は非常に心地よい。 ■ 藤無山〜銅山 藤無山直下は草付きの急斜面、それを過ぎると岩場フェスティバル。 志倉川登山口への分岐を過ぎると、歩きやすい植林帯の尾根道。明瞭な案内はなく、下りの場合は支尾根に注意が必要。 ■ おおやスキー場分岐〜若杉峠(県道48号) 作業道のような道はあるが、基本的には町村境界の赤杭をトレースする。下りの支尾根には十分注意。最後は林道に出る。 |
写真
撮影機器:
装備
備考 | トップス:DrynamicMeshNS、ZeolineCM、Wic.CoolParka ボトムス:ストレッチODパンツ シューズ:トレッキングソックス、タイオガブーツ |
---|
感想
おおやスキー場〜藤無山のピストンのつもりだったのですが、天候に恵まれて、銅山まで足を伸ばし、へとへとになりながらも若杉峠まで縦走し返してしまいました。藤無山〜銅山の縦走は、銅山の登山口からの方が良いと思います。
あちこちと体の具合の悪いところがありますので、概ね一日最大12km、6時間、を目安にしています。本日は over-walk でした。
それにしても稜線の風は非常に気持ちがよかった。
せっかく若杉高原まで来たのだから、天滝は時間的に無理でも、若杉不動滝に寄ってきました。ものの5分も滞在していなかったにもかかわらず、ヤマビルが2匹、靴の上とパンツの膝あたりで踊り狂っていました。きついお灸を据えておきました。
https://youtu.be/Z1HeMvVxDBY?t=1761
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する