記録ID: 3554448
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								十勝連峰
						十勝岳
								2021年09月24日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:29
 - 距離
 - 10.5km
 - 登り
 - 1,141m
 - 下り
 - 1,134m
 
コースタイム
| 天候 | 濃霧 霧雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| その他周辺情報 | 吹上温泉 日帰り700円 | 
写真
感想
					雨予報から回復傾向が見られるので思い切って十勝岳に行ってみよう!となりました
残念ながら回復していたのは麓のお天気だけで、山の上は濃霧に覆われてすっきりした晴れ間には出会えませんでした
それでも山の上は微風で日が出るとポカポカして気持ち良くたまに現れる周辺の景色が嬉しかったです
もう少し天気が良ければ美瑛岳の方にも足を延ばす予定でしたが、スタートも遅くなり霧も晴れそうにないのでそのまま下山しました
下山後の白銀荘の温泉が最高でした!
晴れた日にまた再訪しましょう!
					
初めて、と書きましたが思い出しました。高校の宿泊研修で途中まで登った記憶があります。しかし、山頂まではお初!なかなか回復しない霧雨、視界不良、数時間待機して待ちましたが待ちきれず、レインを着て出発しました。視界は悪いけど風も無く、登りやすかった。最近は体調不良で、登ると苦しかったので、リハビリを兼ねゆっくり自分のペースで登りました。今回は苦しくならずに登れホッとする。ペースを合わせてくれたkamekonさんありがと。山頂付近で少し晴れ間が見えただけでテンション上がりました。汗冷えしちゃうので、さっさと下山。下山しながら、ふと、あれ?車の鍵かけてないかも?と不安になり、鍵を持ってないことにも気がつき、急いで下山することに(笑) 走りました。トレランです(笑) 私は遅いからkamekonさんに急いでもらいました。いやいや、とんだ失敗をしてしまい、申し訳ない。幸い無事でしたが以後気をつけなきゃと誓いました。走らせてごめんね汗 次回は鍵掛けて、お天気良い日に登りたいです!
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:235人
	
								kamekon
			
								mayumane
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する