記録ID: 356222
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						金勝アルプス(滋賀県竜王山604m)
								2013年10月13日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								ゆっきー
			
				その他2人	- GPS
 - 06:00
 - 距離
 - 9.4km
 - 登り
 - 454m
 - 下り
 - 442m
 
コースタイム
					9:00上桐生バス停---駐車場(トイレ)9:15---落が滝---11:00頃天狗岩---白石峰---12:15竜王山(昼食・休憩)13:00----狛坂磨崖仏---14:15出合----15:00上桐生バス停
(地図上のルートは正確ではありません。だいたい歩いたと思われるコースを描いています。)
							(地図上のルートは正確ではありません。だいたい歩いたと思われるコースを描いています。)
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					落が滝のあと、しばらくは沢沿いに登っていくが、足元が濡れるので注意必要。 ゴツゴツした岩場を歩く頻度が多い。岩場では滑落注意。全体的に傾斜少なく歩きやすい。  | 
			
写真
感想
					ママ友と一緒に、少し遠方の滋賀県の金勝アルプス(竜王山)へ行ってきました。
緑に覆われた木立の中を歩いたり、小川沿いを歩いたり、
なんといっても今日はゴツゴツ岩の連続で、稜線歩きでは眺望よく、
個性的な変わった形の岩たちに魅了された一日でした。
下山道で見た、狛坂磨崖仏やさかさ観音も見ごたえがありました。
秋晴れで、山上からは琵琶湖を見渡すこともできて、とても気持ちがよかったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:13349人
	
										
							









					
					
		
pianonさん、こんばんは〜
金勝アルプス〜
いつか行きたいなぁと思ってたお山です
すごい岩岩のお山ですね
子連れでも行けるのかなぁとテレビではわかんないので
気になってたとこです
交通機関のみでも行けるんですね〜
情報ありがとうございます〜
kuurin、こんにちは。
金勝アルプス、実は私も「山のぼり大好き!」を見てからずっと行ってみたい山でした(笑)
岩登りあり、沢歩きあり(足元がちょっと濡れる程度)、稜線からは琵琶湖を望むこともできるし、それでいて傾斜はあまりきつくありませんでした。
途中、小学1年生のお孫さんと一緒に歩く元気なおじいさんと出会いましたよ。
子どもでもだいじょうぶです。きっと楽しめるでしょう♪
最寄駅はJR草津駅。そこからバスで20分程度。バス料金は片道420円でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する